NOCEBO/ノセボのネタバレレビュー・内容・結末

『NOCEBO/ノセボ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

監督の前作『ビバリウム』はまだ観てなかったけどこちらを先に鑑賞。『ビバリウム』は不条理劇で変わった映画とは聞いていたので、こちらもそうなのかと思いきや、意外にも正統派な復讐劇だったので映画の構造は分…

>>続きを読む

※犬が可哀想です
※飼ってる鳥が死にます
※エグめの虫出ます

単純化すればひとつの怪異のお話。最後の怒涛のフラグ回収が気持ちいい。良くも悪くも全て上手くいく。「それは逆恨みにも程がないか?」という…

>>続きを読む

フィリピン人の家政婦を読んでもいないのに家に招き入れ、忘れてたかもしれないからとりあえず住まわすという行為が全てを招いてしまう最悪な展開
主人公の女性が精神的?または脳神経の影響で震えが出たりと病気…

>>続きを読む

娘を連れてきたダイアナも悪いってのは違うでしょ…
日本だけじゃないけど、観客の登場人物の評価は割と容姿(国籍)に依存する傾向がある気がする…

呪術パートにすっきりしなかったけど、呪術に頼らないと倒…

>>続きを読む
逆恨みでしかない。実際に悪いのは直属の上司と子供連れてきた自分だと思うけど。
ダイアナ登場からラストまで気色悪かった。気色悪い雰囲気のせいで声も顔も全部嫌になっちゃいそうだった。観るのしんどかった。

2025年108本目。
割と好きなテイストだったなぁ。序盤はダイアナがあまりにもあからさまに怪しすぎたから「大丈夫かこれ…」ってなったけど。怪しげな呪術系ホラーかと思えばそれだけではなく、資本主義の…

>>続きを読む

ちょっと生意気な娘と夫と裕福な家、順風満帆なバリキャリ女性が、1本の電話から変わってしまう

???で話は勝手に進み、置いてかれた感もあるがあーだこーだ推理を考えられて良質なミステリーだった。
ただ…

>>続きを読む

途中までの意味深な目線、カメラワークでの不穏な空気感は良かったんやけど、そもそものダイアナの復讐劇としては理由付けが弱過ぎるというかもっと胸糞感を出してくれても良かったのにと思う。
クリスティーンに…

>>続きを読む

クリスティーンが病気の所為で物忘れ酷くて忘れただけかぁ…いやほんとか?過去に何かがあって呪いに来たのでは?と疑いつつ、良いところもあるからダイアナがずっと良い人なのか悪い人なのか分からなかったが最後…

>>続きを読む

コワキモかった~

工場で娘さん亡くなったのは気の毒だけど、悪いのクリスティーンだけじゃなくねとは確かに思った

看取ってはいけない→ずっと一緒で伏線回収したのきもちよかった
でも、最後のずっと一緒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事