フランシス・フォード・コッポラ監督の『メガロポリス』を鑑賞し、真っ先に頭に浮かんだのは「自由」という言葉だった。
宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』や、黒澤明監督の『夢』といった作品と共通する印…
コッポラ先生の新作!
え?コッポラ先生ご健在なんだ!(失礼)と、そっちに驚いた!(ほんと失礼)
何かよくわからないけどトレイラーの映像美しいし、キャストも魅力的だから、これは絶対映畫舘で観なければ…
2025年劇場鑑賞79本目
池袋gdcsにて一度限りのパフォーマンス付き上映をコッポラ・ワイン「ディレクターズ・カット・ソノマ・コースト・シャルドネ」片手にIMAXレーザー GTにて鑑賞。
巨匠…
監督の自我と哲学と思想がめっちゃ入っててちょっとわかりづらい部分が多かった。いろんなテーマをごっちゃにしてる感じ。でもまとまってはいるし飽きはしなかった。でも何を伝えたいかとか自分がちゃんと理解でき…
>>続きを読む「コッポラの新作だぞ?難解なものをつまらないって言うのは簡単だわ俺はちゃんと楽しむからな」って意気込んで行ったけどapple watchの電源切ったのが悔やまれるほど何度も時計見たくなった笑
終始…
8/18山形フォーラムで「メガロポリス」を観てきました。
コッポラの私材を投じた最新作ということで心して見にいきました。何ともオールドファッションなSF映画でした。1936年の「来るべき世界」を現…
コッポラの純粋な新作を映画館で見られる日が来るとは思わなかった。どうやら映画を作っている、またワイナリーを売ったらしいとはじめ頃のニュースを見たとき、その原題を知って、絶対完成しないじゃんとたかを括…
>>続きを読むひどすぎ
でもあれだけの規模の映画で「B級映画の演出」を多用している男気には感服
ほんとにその演出が相応しいときに使われてる
他の映画なら、それが最適な演出だとしてもプライドや評価を理由に避けていた…
© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED