記録用
キング・ヴィダー監督作品。
建築映画2本続けて鑑賞。
今ちょうど名探偵コナンの映画がやっているようだが、第1作の「時計じかけの摩天楼」はこの作品に非常に影響を受けている。
そして同日に鑑賞…
パトリシア・ニールの目がピッキピキにキマってて怖い。物語の恋愛模様も怖い。実年齢を考えるととても大人っぽい演技。
自分の個性にこだわる建築家の話で、自分の設計をいじられた建物の工事現場を、爆破して…
映画としては抜群に面白いが、その思想のキモさには全く同意出来ない。クリエイティブな才能と男性的な魅力がイコールで繋がっているあたりもキモい。もちろん誰もが社会の歯車になって奉仕すべき!なんて思わない…
>>続きを読む見応えある面白い映画だった。見応えありすぎてけっこう見てて緊張するから、もうちょっと尺短かったらいいのになと思った。後半の裁判シーンとか、長すぎる演説とか(やっぱり!ハリウッドは演説がお好き)(これ…
>>続きを読む公開中『ブルータリスト』のベース。
強欲な狂人たちが織り成す建築映画クラシック。公開時は興行も振るわず、主演2人が不倫関係にあったこと等もあり酷評されたりしたが、現在再評価。ゲイリー・クーパーをは…
『摩天楼』
The Fountainhead(水源)
ワーナー・ブラザース
USA
1949
(U-NEXT)
トゥーイー「社会とは何か?我々だ。人は奉仕を求められている。人は社会の歯車でなくては…
アイン・ランドの著書「水源」を原作とした作品。
著書を購入してみたものの、分厚くて分厚すぎて進んでなかったところ、役者あとがきに本作(摩天楼)が紹介されていたので、まずは映画から始めよう!と。
…