旭山動物園の行動展示が出来上がるまでの物語かと思ってたら、そこの部分はほんの少しで そこまでに至る ほぼお金がらみの苦労がメインの映画だった。
ゴリラのメスは飼育員に会えなくなってストレスで死ん…
以前観たことがあったけど天海さん出演されてるの記憶になかったので再視聴。
獣医の天海さん新鮮でした。淡々とした感じが良き。
改めて観てみると出演者がとても豪華な作品。天海さんをちょい役だなんて。…
廃園寸前に追い込まれるまでを描いた前半は良かったんやけどなあ。
なんせ役者が凄い。
長門裕之、岸部一徳、柄本明、笹野高史、石田太郎・・・。
美人の新市長になったとたんに予算がつき、
あ…
号外/
79:57秒の日本では有り得ない御都合な「デモ」シーンで一気に萎えた
せっかく「動物園の行政への依存」「動物園客への『展示』である動物たちの客、長門裕之への【野生】」「疫病による風評被…
キャストが豪華!な分なのか、園長をはじめとした人間の話が思ったより多いと感じました。
飼育員の解説や行動展示への夢を語るシーンは良かったです。自分の担当動物のすごさをもっと多くの人に知ってほしいとい…
こんなに泣ける映画はない。
実際のセリフではないらしいが、映画のメッセージとしてささるセリフを心にメモ
「野生動物の世界では、弱い個体は早々と淘汰されます。
毛色の違った個体も排除されます。
しか…