チョコレートな人々に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『チョコレートな人々』に投稿された感想・評価

日本映画専門チャンネルにて鑑賞。

タイトル観て、チョコレートで一本の映画?と思ったけどそういう事か。

QUONチョコレートは、障がい者を積極的に採用している。

障がい者の給与は月6千円〜1万円…

>>続きを読む

〓映画TK365/114〓
◁ 2024▷

▫チョコレートな人々
▫CS/日本映画専門ch
▫️Y!レビュー ★★★★☆4.3
▫️T K評価: ★★★★☆3.7
▫…

>>続きを読む
日本映画専門チャンネル
みんと

みんとの感想・評価

4.5

『人生フルーツ』の東海テレビ製作ドキュメンタリー。

日本各地にショップやラボを展開する大人気チョコレート専門ブランド“久遠チョコレート”。夏目浩次さんが代表を務めるこのブランドは、商品以外にも大き…

>>続きを読む
OSHO

OSHOの感想・評価

3.9

東海テレビ制作のドキュメンタリー。
途中、感動してしまった。

愛知県豊橋市にある久遠チョコレート。
従業員570人、内6割はいわゆる障がい者。
給料はちゃんと払っている。月15万程。
年商16億円…

>>続きを読む
新月

新月の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずっと忘れられない作品になると思うし、忘れちゃいけないと思った。

障害者雇用の現実は、これまで全く知らなかった。耳にしていたかもしれないが、私は聞いていなかったのかもしれない。

夏目さんが今のよ…

>>続きを読む
Moriuchi

Moriuchiの感想・評価

4.0

日本映画専門チャンネルで観ました。

本作で描かれる「久遠チョコレート」の社長さんが、もう本当に素晴らしすぎる。満点の経営者って、こういう人のことを言うんだろう(楽天の創業者や元ライブドアの社長とか…

>>続きを読む
snuf

snufの感想・評価

4.0

この映画で一番好きなところは障がい者の雇用に対する理想的な姿を実現しているところでなく、うまくいかなかった傷も描いているところ。
その傷を抱えながらも今もいろんな困難を抱えながらもやり続けている。

>>続きを読む
六

六の感想・評価

4.3

今年の映画初めは東海テレビのドキュメンタリーシリーズ
『チョコレートな人々』
このシリーズいくつか観た記憶があるが
『人生フルーツ』は2回観に行ったぐらい好き。

そしてチョコレート大好きっ子でもあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事