スタッツ:人生を好転させるツールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 14ページ目

『スタッツ:人生を好転させるツール』に投稿された感想・評価

mas

masの感想・評価

3.5
なんだろうか。
馴染めそうで馴染めて馴染めない感じで馴染めるというキャラクター。
すべての出来事に価値があると思えれば、とてつもないチャンスに恵まれる。それが広がる。
Aix

Aixの感想・評価

3.5

ホアキンフェニックスとルーニーマーラが製作し、mid90sで知られるジョナヒルが監督したドキュメンタリー映画。ジョナヒルのカウンセラーと彼の教えに焦点を当てた話。

mid90sもジョナヒルの半自伝…

>>続きを読む

この対話に真摯に向き合えば
確かに人生が好転すると思う。


終盤、喪失との向き合い方についての対話を経て、2人がたどり着く境地はじーんとくる。



プロデューサーとしてホアキン・フェニックスとル…

>>続きを読む
mao

maoの感想・評価

4.0
今後何回か見返す事があるだろうなってくらい優しい対話だった、どんな人でも何かに悩み苦しんでいる。それを忘れてはいけない。

世界的に有名な精神科医であるフィル•スタッツ。
彼が編み出した「ツール」と呼ばれるメソッドをより多くの人に知って欲しいと、俳優であり彼のクライアントでもあるジョナ•ヒルがメガホンを取った。
そうして…

>>続きを読む
はやし

はやしの感想・評価

4.5
とてもいい。ジョナヒルやっぱ最高
こういう、劇場でかけるとなると制作費出るのか微妙な映画をちゃんと作れるNetflixに感謝

ジョナ・ヒルと彼の精神科医フィル・スタッツ。実際にジョナ・ヒルが抱えていたトラウマや、スタッツ医師の持病の問題を通して、私たちにも実践できるメンタルに効く「ツール」を紹介してくれる。今の心の状態、そ…

>>続きを読む
えみ

えみの感想・評価

4.0
自分が信じて実行してる心掛けの答え合わせになった。そして自分と夫が患ってた時に行った治療がそのまんま描かれててちょっとびっくりした。このようなドキュメンタリーは貴重だと思う、ありがとうジョナヒル。
てっ

てっの感想・評価

3.7
ものすごくパーソナリティに踏み込んだ作品。
ジョナヒルの砕けた感じは見ていて安心する反面、苦しみを抱えていたんだなぁと感じる。
kisekirei

kisekireiの感想・評価

3.8
ドキュメンタリー。
愛と感謝の意識を。

この作品が高く評価されていることが素晴らしいとおもう。

あなたにおすすめの記事