スタッツ:人生を好転させるツールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 17ページ目

『スタッツ:人生を好転させるツール』に投稿された感想・評価


メモ
現実の三つの要素・生命力・愛を与える・陰を受け入れる

悲しいことがあって、それに向き合って、今何が手元に残っているのかを数えた。
与えることしかできないし、所有することなんて出来ないのか。…

>>続きを読む

弱さを見せくれる人は信頼できる。
久しぶりに見た作品が何も考えず再生ボタンを押したこの映画でよかった
何回でも観たい
英語の勉強にもなる

観る側の想像力の余白を奪う日本語副題はいつまで経っても好き…

>>続きを読む
むく

むくの感想・評価

3.0
タメになる話は幾つかあったが覚えきれないので、まずは生命力を大事にする事から始めたい。
Lilika

Lilikaの感想・評価

3.7

ドキュメンタリーって無心で見れるから好き、、
白黒なのも良かったし、人間の本質〜って感じでとても良かった🥲

✍️メモ
現実の3つの要素・まずは健康体でいること・所有できるものは何もない、与えること…

>>続きを読む
SHUNKY

SHUNKYの感想・評価

4.7
行き詰まった時に冗談に走るの人間らしくてよかった
落ち込んだ時にもう一回見たい
ME

MEの感想・評価

4.0

仕事が全てでも、いまの自分が全てでもなく、ただ幸せを感じられる幸せの感覚を取り戻すことができた気がした

○あらすじ○
ハリウッド俳優のジョナ・ヒルが、実際に彼の診察を受け人生が幸せへ向かい始めた…

>>続きを読む
たばた

たばたの感想・評価

3.7

人生なんてそこまで真剣に考える必要はない死ぬまでの暇つぶしみたいなもので、だからこそ僕には素晴らしいと思えるんだけど、そんな考えとはちょっと違う人たちの映画だと思った。とはいえ、生きる上でのヒントに…

>>続きを読む
gdbsdta

gdbsdtaの感想・評価

3.3

ジョナヒルが患者として深く関係性のある人物との対談。

皆に彼の頭の中身を伝えたいと、映画を撮った。
ジョークも交えながら楽しそうに会話をしていて、ジョナヒルの目が輝いている。役でこういう目をしてい…

>>続きを読む
coppo

coppoの感想・評価

-
まずは健康な体から。

紹介されたツールは確かに有用性がありそうで、翻訳された著書もあるみたい。

急に正直に喋るシーンめっちゃよかった
グリーンバックなの!?

なんか自己セラピーのやり方?を教えてくれる映画なのかなーって思ってたけど喋ってる2人の会話を聞いてるだけでなんか救われる感じがした

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事