大好きなはずのジョナ・ヒルが嫌いになる。監督に向いてない。
映画としてその意図はないはずなのに、セラピストのフィルもそうだけど、あまりにジョナ・ヒルが軽薄な人間に見えてしまう。
そんな人だとしても、…
スタッツの教えは、最新のマインドフルネスを追っている人に真新しさはありませんが、知識を人生に役立てるポイントをとても分かりやすく説明していて、どんな人でもいくつか役に立つものが得られる素敵な内容でし…
>>続きを読むカウンセラーが生まれながらにして天職のようなStuz Phillips氏。70代くらいなのかな?今は自身はパーキンソン病で身体の痙攣もあり決して健康体ではないが、頭脳明晰さは衰え知らず。プロの精神科…
>>続きを読むジョナ・ヒルのセラピスト(おそらく分析家)の、セラピー方法をドキュメンタリーに落とし込んだ映画。
最近読んでいるトラウマの本(こちらも著者はアメリカ)とも通じるものがあって、日本とセラピーの考え方が…
とても良かった。
彼の姿勢が素晴らしかった。
今までのカウンセラーと違い、論理的に生命力、精神力を高められるようなアプローチをするスタッツ。
ツールを使い、言われたことに取り組むと気づいたら心身とも…
ながら観してしまった事を悔やむ。
ずっと感情という動物的本能と、
哲学の知的な人間的創造性の
アンバランスさが大好物なんだけど、
静かに進む中で
その人間らしさが滲みでる
素敵な画面だった。
自身…