怪物の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『怪物』に投稿された感想・評価

坂本龍一の音楽、映像、そして2人の子役の演技も相まって、とにかく圧倒的に美しい余韻を残す映画。
mave
3.1

最初はすごく楽しく瑛太やばいやつ?こわい!って思ったら瑛太視点に変わった途端、ん?いい先生??
なになにどうなるー?!って思ったら突然終わってなんだったんだ?ってなってしまった。
結局怪物は誰だった…

>>続きを読む
どんなに親が子を思っていても、
子の全てを理解することは出来ない。
人の悩みは結局当事者しか理解できない。
寄り添ってくれる人間なんて結局他人事だ。
そんなことより、秘密基地のある青春っていいなぁ☺️
潜在化している家庭の問題がベース。子どもだけではどうにもできなかったり、大人が子どもたちの真意に気づけていなかったり。もどかしさを感じる作品。最後の場面の捉え方は、人それぞれなのかな。
ABU
3.6
人間は誰でも怪物になりえるという伏線かと思いきや、坂本龍一の曲がぴったりな心が洗われる終わり方だった。

黒川想矢が見たくて鑑賞。物語が進んでいくほど、自分が勝手に当てはめていた登場人物の人物像が180度転換していきながら、状況が徐々に進行していく。そして、知らず知らずのうちに物語の世界観へと引き込まれ…

>>続きを読む
ミ
-
それぞれのキャラクターの視点で描かれていく展開で、それぞれにとっての怪物が描かれていた。でもそんな怪物も背景を知っていくと普通の人間だなって、
誰しも怪物になれてしまうのかもね
Brown
3.8

久しぶりに、ぐっと引き込まれる映画だった
子供の頃の気持ちと
親になってからの気持ち
両方が揺さぶってきた

何より、子役の2人
目線が涼しげで、残酷で、生々しくて…
素晴らしい2人だった
この2人…

>>続きを読む
19
-

小学生の時のこの感じ思い出した

親も先生も全部全部気味悪くて

自分のことも他人のことも何にもわかんない誰のこと信じればいいのかわからないこの感じ

でも、この子は良かったー好きな子できて自分の事…

>>続きを読む
newsea
4.2
同時系列について別視点から描く構成は、少しずつ真実が明らかになってく感覚が気持ち良すぎる。その構成にするには視点になる人数が多いし、内容も善悪付けにくいドロドロ展開で全く退屈しなかった!

あなたにおすすめの記事