怪物の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『怪物』に投稿された感想・評価

かなり面白かったです。

物語序盤の雰囲気は、「これ、心が不安定な時とかに観たらダメ系の映画だな」と思ったのですが、観終わってみれば「ネタバレされる前に観なきゃダメ系」の映画でした。

要所要所の過…

>>続きを読む

"誰かにだけ手に入る
 幸せなんて幸せじゃない"

怪物の正体って一体、、

些細な子供の喧嘩から始まった、親、教師、子どもそれぞれの主張が食い違う中、子供たちは姿を消してしまう…

やっと観れまし…

>>続きを読む
5.0

「怪物だーれだ。」静かな街で起きた"些細な"事件。息子を愛するシングルマザーの麦野早織は、担任の保利道敏に息子・湊が叩かれて怪我をしたと学校に訴える。教師は認めず、学校は逃げる。そして、壊れていく子…

>>続きを読む
いと
4.2

小説を読み終える前に我慢できずに観賞

ベビースター買って帰ろう。


やっぱり瑛太はちょっと変わり者が合う
安藤サクラ、田中裕子の安定感


母、保利、湊 の3人の視点で変わる『怪物』
湊が1番難…

>>続きを読む
み
-
記録用
4.3

人と違うということがどれほど苦しめるれるのか
大人という責任
親という責任
大人にも子供にも組織というものがあり
同調圧力と自分の中の正しさとの葛藤
自由とは何か
一面でしか物事を捉えてしまっていな…

>>続きを読む
k
3.7
国宝を見て、黒川さんに興味を持ってこちらも鑑賞。
怪物がたくさんいた。
面白かった、けど、何が怪物か?を考えさせる作品のはずなのに、『怪物』という強い言葉を使うほどの人物は出てこなかった
sana
3.0

様々興味深い表現があって興味深かったけど、もう少し伝えたいことを丁寧に描いて欲しかった。
こちらが考えさせられる映画は嫌いではないけど、流石に雑すぎない?

またいつか疲れてない時にもう一度みようと…

>>続きを読む
hide
4.2

【偏見やレッテル】

それぞれの価値観で生まれる先入観や決めつけが事態をややこしく複雑になってく様子が描かれている。
友情関係もしくは違う関係。生徒と生徒の関係。いじめてる人と見て見ぬふりをしてる子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事