ひとつの時系列を3方面からそれぞれ綴られていく3段階構成。
というのは保利先生のくだりが始まってから予感したけど、ハッピーエンド好きの自分には最後が辛すぎた。
子供にせよ大人にせよ、よろしくな…
めちゃくちゃ良かった
子供の時の不安だったり、生きづらさすごく感じた。
ガッツリやばいやつがいると思ってたけどそういう映画じゃないのね。悪い人そんなにいなかった。
やっぱり瑛太好きだわー
めちゃ地元…
僕この映画大好きです。
まず、広告の方法が神がかってました。
予告では多くは語らず、登場人物の表情、「かいぶつだーれだ」、滴る血。 絶対こわいやつやん。
近頃の僕は何故かバイオレンスを求めており…
カンヌのクオリティも落ちたなと思った…。
2000年にカンヌ脚本賞を受賞した『SWEET SIXTEEN』と比較すると、現在のカンヌ国際映画祭は、マーケティング戦略に特化した方向へ舵を切っているよう…
湊は自分がマイノリティであることに薄々気づき、普通の幸せを強調する母やテレビで笑われるオカマの人を見て、普通の幸せを実現できなさそうな自分と自分の将来に悩み絶望していたんだと思う。これから先、幸せに…
>>続きを読む©2023「怪物」製作委員会