怪物のネタバレレビュー・内容・結末

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

視点によって物語が変わる。
最後のシーンはこの世の苦痛から解放されたのだと思った。
こんな木更津キャッツアイがあるか…

視点によっては色々な怪物がいた。

が、作中は他にも湊と依里の友情とも性的な愛に近いものを垣間見る。
二人の取り巻く環境や大人からの言葉、男というイメージの植え付けはより複雑なものにしたと思う。
実…

>>続きを読む

自分も誰かの怪物になりうる、先入観というのは恐ろしいなと感じた作品だった。
話が進めば進むほど、登場人物それぞれの思いや葛藤があり、それを隠そうとしたり他人に押し潰されたりする。しかも、押し潰してい…

>>続きを読む

それぞれの視点によって事実がまったく異なって見えるという構成が面白かったです。
見る人によっては全員が怪物になりうる。
自分にとって都合の良い部分だけを見てしまう、ということでしょうか。

保護者へ…

>>続きを読む
これは好きな雰囲気の映画でした。やな感じ系映画は過大評価。
色々最後に明らかになってもなお、なぜそこで飴舐める?とは思いましたが。
登場人物の動機を探る2時間は楽しかったです。

Amazon primeで視聴。

【この物語を一言で言うと】
自分の息子がいぢめにあってるかも知れないと思った母ちゃんが色々と奮闘した結果、息子の真実に近づく話。

【この物語を通して主人公は何を…

>>続きを読む

広告とかの影響か、誰が怪物なのか怪物を探す映画ってイメージがあって、それがミスリードにもなって面白みが増すのかもだけど、個人的に別に誰も怪物っていう感じはしなかったし、怪物探しをするっていうのがそも…

>>続きを読む

めちゃくちゃ良かった
子供の時の不安だったり、生きづらさすごく感じた。
ガッツリやばいやつがいると思ってたけどそういう映画じゃないのね。悪い人そんなにいなかった。
やっぱり瑛太好きだわー
めちゃ地元…

>>続きを読む
「怪物だーれだ?」は観た観客自身に委ねられているのか。そういう意味では主役のこども2人以外にたくさん怪物が出てくる。ひとつだけ、瑛太演じる教師を怪物かのように見せる演出はどうかと思った。

あなたにおすすめの記事