すばらしかった
自分の考察を人と色々語りたくなる映画。
現代的なテーマがキャラと融合してる。
描き切らない余白の作り方が異常に巧み。
主役の2人がすごい。
終わり方が印象的だった。なにを作者が望…
まあまあズートピアな話だった。
「怪物」
このタイトルの時点で「あ、これ、そう言う見方をする"おまえ"こそが怪物なんだよっていうこと?」と思った。
前半の母親パートではあまりにも子供視点で描かれず…
友達が激推ししてたので、邦画という未知世界に踏み込みこんでみました。ザ・邦画みたいな感じの作品初めて見たかも。見方わかんなすぎてムズい。。
書いていて思ったが非常に洋画的な視点になってしまったので…
あんま刺さらなかった。
子供たちの美しくも儚い空気を築く描写はすごく美しかったが、所々引っかかるとこが多かった。
いい人なのに謝罪する時に飴を食べたりいくら悪いと思ってなくても悪者にされてしまうだ…
有名で評価も高いけど自分にはあまり刺さらず結構退屈だった
1番大きな感想は先生いくらなんでも報われなさ過ぎて流石につらすぎる
自分は全編通して怪物と思えるようなやつが見当たらず強いて言うならいじめて…
前半「おいおい全員話通じねぇバケモンかよ」ってブチ切れそうになった。
誰しもが怪物になり得るし、誰かの目線では善で誰かの目線では怪物なんだなと。
こういう手法よくあるっちゃあるけどここまで複雑な…
雰囲気と役者陣の演技はものすっごいよかった
映画自体は分かりそうで分からなかった
結局子供視点だと、好きな子(親友)がいじめられてるのに耐えられず、守るために教室で暴れたり、トイレに閉じ込められ…
非常に興味深かかった。怪物というタイトルに惑わされ、誰が怪物なのかと常に全員を疑ってみてしまうのも監督の意図なのか。完全な悪は父親だけど、それ以外はみんな怪物で怪物じゃない。校長が子供に足を引っ掛け…
>>続きを読む©2023「怪物」製作委員会