その夜の侍のネタバレレビュー・内容・結末 - 17ページ目

『その夜の侍』に投稿されたネタバレ・内容・結末

暗い。
山田孝之の演技が一番光ってたと思う。クズでしかなかった。。
女性陣わりとイライラする。
ほいで、雨の中の「こんばんは」と「他愛のない話をしましょう」みたいなセリフが、すごい白々しく感じた。多…

>>続きを読む

何も解決してないよなぁ...
留守電消しただけで...

だがそこがこの作品の魅力だ。
結局何もできなかった。無力。
行き場のない気持ち。
ラストシーンにうまく凝縮されている。

新井浩文の演技が光…

>>続きを読む

怖い。プリン美味しそう。

何か怖かった。雨の葛藤のシーンは殺すのかとハラハラしていたけど殺さなかった。

山田孝之と堺雅人の演技は圧巻。いるよなあこういう人。
ただ少し冗長だったかも?それもリアルさを追求してのことかもしれないけど。
ラストは正直好き。憎い相手を殺すことも出来ずクズはクズのまま、自分は死…

>>続きを読む

2018.8.2 in 中野

初めて観たのが5年前。5回目の鑑賞。
木島を筆頭に登場人物の頭の悪さが出ていて、それが作品にいい塩梅で影響してる。不器用でかっこ悪くて弱い人間ばかり。

木島との死闘…

>>続きを読む

主役が精神的に病んでるものの映画はどうも観てて辛い。クズばかりそんな人たちだらけで、、それが2時間、みるのが辛くて辛くて、、、
でも最後はなぜが良かった。
自分はあまり好きな系統の話ではないけど嫌い…

>>続きを読む

妻をひき逃げされた男が、ひき逃げした男へ復讐をしようとする話。
好きな雰囲気の映画でした。

山田孝之、気持ち良いぐらいクズだった。警備員の家で、包丁をもってドアが空くのを待っているときの少し弱い感…

>>続きを読む

リアルな映画だと思った。
人は人を簡単に殺せない。
どんなに憎くても
やはり 殺す なんて簡単にできない。決断はできても、行動に起こせない。
あんなに長い時間かけて抱いていた気持ちでも。

最後、電…

>>続きを読む

最初は山田孝之のゲスさと、徹頭徹尾不審な堺雅人、激しい復讐劇というより辛く苦しくても日常、という雰囲気に「えー…」となってしまったが、それはきっと私がやられたらやり返せ倍返しだ!的な見方をしていたせ…

>>続きを読む

キャストが自分の好きな人ばっかりでこれは観なければ!と意気込んで観たけど、なんだか不完全燃焼(--;)ケンイチの心情が掴めなかった。木島を殺す気でいたのに、ケンイチは結果許したということ?伝えたいメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事