ぐるりのこと。の作品情報・感想・評価・動画配信

ぐるりのこと。2008年製作の映画)

上映日:2008年06月07日

製作国・地域:

上映時間:140分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 日常の喜びや有り難さを感じられる素敵なシーンが多い
  • 夫婦は一筋縄ではいかないが、好きだから一緒にいるという納得感がある
  • 夫が妻を支える姿が印象的で、リリーフランキーの演技が素晴らしい
  • 日常を生きることの難しさと、そばにいてくれる存在の大切さが描かれている
  • 夫婦の関係性がしっかり描かれており、子供のようにしゃくり上げて泣くシーンが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ぐるりのこと。』に投稿された感想・評価

juri
3.8

劇的な展開やお涙頂戴な演出がないとこうなるのだなあと思った。
ゲイだと公表している監督が同性愛者は結婚できない国で、どんな思いで結婚についての映画を作ったのかな。

個人的に、リリーさんは演技が上手…

>>続きを読む
hiro
3.8

いい映画だったなあ。
いいこともよくないことも、生きていればいろいろ出てくるんだけど、そのなかでも気張らず寄り添いながら一緒にいられる夫婦っていいね。
もっと妻にやさしくなりたいと思えた。

ところ…

>>続きを読む
ヵ
4.7
むっっっちゃくちゃ良い映画なのは大前提として、下世話な話ですがリリーフランキーとどうしても結婚したくなりました。すみませんでした。

木村多江の演技が秀逸。
多分同じ美術科を出て,さえない画家志望の夫と出版社勤めのしっかりした妻だったのが,子供を流産したのがきっかけで,身の回りのことができない妻と法廷画家をしながら支える夫に変わっ…

>>続きを読む

前作『ハッシュ!』公開後ウツ病にかかったという、橋口監督自身の『ぐるりのこと(身の回りのこと)』をベースにして撮られた作品だそうだ。ただし、病み上がりの監督に前作同様のキレを期待するのはチト無理があ…

>>続きを読む
7
-
このレビューはネタバレを含みます

・好きな人にいっぱい好きになってもらえばいい
・死を思うってことは大切なことなんだから、そういう人が描く絵に興味があるの
・描くのが技術なら生きるのも技術なんだから

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈…

>>続きを読む

大きな出来事がある訳でもなくリアルな日常が淡々と進んで行って、感想がとても難しい。
人のありのままの感情が描かれていて、それは表に見せないズルさや妬みとか、でもちゃんと愛も描かれていて、その両面も持…

>>続きを読む
ay
3.7

この監督の作品はすごく良いシーンとすごーく嫌な描写が共存してる印象…。5,6人が会話するうちにぐちゃぐちゃな修羅場になるの撮るの巧いな。
関係ないけど器を持ち上げてお茶を飲もうとするときカット変わる…

>>続きを読む
3.9

人としての有り様が普通に生々しく描かれているお話。
飄々とした夫を演じるリリーフランキー
子との死別に打ちのめされる妻を演じる木村多江
大いなる秘密を胸の奥底にしまい込む母を演じる倍賞美津子
正直で…

>>続きを読む

リアル。出てくる事件もほぼそのまま
リリー・フランキーの演技が自然
ナチュラルな下ネタも優しさに感じる
赤ちゃんの絵
親にクモは殺しちゃいけないって言われたの思い出した
とんかつ屋、唾入れてるのも夜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事