マンモスの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マンモス』に投稿された感想・評価

ほんの20分の作品やのに、自分が登場人物やったらどうするやろう、と考えさせられる作品でした。

自分が弟の立場なら耐えられないと思う。一緒に「お別れツアー」に付き添い笑い合って旅をするなんて、ほんま…

>>続きを読む

タイトルから想像した内容とはずいぶん違った
マンモスは地名だったのか…

安楽死については賛成派ですが、この映画のように、その為の薬を患者に管理させて、お好きな場所で自分のタイミングでどうぞってのは…

>>続きを読む

BS12トゥエルビの『土曜しょ〜と劇場』で鑑賞。

重い病に冒されているエリオット(Alex Hoeffler)と、「Elliot’s Farewell Tour (エリオットのお別れツアー)」に付…

>>続きを読む

マンモスの原題は「Mammoth」でカリフォルニアのMammoth Lake という地名の意味であり、主人公の兄弟の母親が住んでおり、美しい湖の風景が終盤に登場する。本作は「星細胞腫」で嘔吐や痙攣の…

>>続きを読む
3.7

難病を患い安楽死を望むエリオット。母親と弟に寄り添われ静かに逝ったエリオットだが看取った者の悲しみが観ていて辛い。
BS放送「土曜しょ〜と劇場」
20分弱の短いドラマだが、命との向き合い方を考えさせ…

>>続きを読む
土曜しょ〜と劇場にて

自分の人生、最期の過ごし方。
自分の想い、大切な人たちの想い。
別れ、さみしさ、人のあたたかさ。
だぶ
3.3
病気の兄の“死ぬ前にやりたいことリスト”行脚に同行する弟の映画

母が若い
しば
3.0
家族は最後まで覚悟なんてできないと思うけど、本人の意思を尊重しないといけないんだろうな。私は耐えられるかな。
お兄さんがふざけた性格なので余計に心配して弟さんが怒るのもわかる。それでもお兄さんの事が好きなんだろうな…。


お兄さんがいなくなっても…多分心のどこかで想いながら生きていくのだろう。
残される方は言葉に言い表せない程辛いだろう。でも私が病の当事者で尊厳死が認められてるなら選びたい。

あなたにおすすめの記事