ドロドロと傲慢に侵され、ハラハラと網膜が散る。スイスイと飲みやすいのに度数が強めの青い珊瑚礁ように、優しさが化けて知らないうちに頭を強く引っ叩かれてトランス。ライ麦畑に座礁したままで居てほしかった。…
>>続きを読むスカしてる映画だなと辟易しながら見ていたら、途中から(交差点ループくらいから)おかしくなってってあり得ない量の吐血とかしだして良かった。
映像が一見して特異であるように見えるカラクリはものの数分見…
幻覚とか妄想とかぐちゃぐちゃで、そもそも人生ってデフォルト不幸だから不幸からの抜け出し方わからなくなってずっと不幸なものに縋ってドブ沼で死にたくなるよなー
コントラストたのしい、光眩しい
ゲロも発光…
まさかの展開に引き込まれた。
あのタクシーから逃げたあたりから
目を離せなかった。
人を失うと、いや、人に執着しすぎると
人は何をするか、どうなるか、わからない。
その怖さを白黒かつ照明の光によって…
輝の行く店 行く通りが昭和
夜に引かれた残光が車窓からの景色に溢れる
だけじゃなくて大量出血とか妄想もモノクロの力を最大限に表現
彼女の居なくなりたくなる理由は
もう一度やり直したいけど そうは出…
窓を伝う黒い雨が過去の記憶を濁らせる
愛という大きな光を小さく凝縮して対象物に当て過ぎてしまうとその対象物は焦げて燃えていってしまう
愛という強い光を対象物に当てて正面からその対象物を見ても後ろに…