丘の上の本屋さんの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『丘の上の本屋さん』に投稿された感想・評価

AOI
4.0

【🇮🇹の小さな古書店の老店主リベロ、本好きの移民の少年エシエンや客との交流を中心に描く】

この設定だけでもう好き♡なんだけど、ノートの持ち方が気に入らないね😒•••って小姑か

それでも、相手の好…

>>続きを読む

これは物理メディアを所有したい一本。

物心がついた年齢でテレビやスマホがあったとしても、自分の知らない世界への最良の窓は本であることを確信できる。

移民の子との交流だけでなく、古書店を訪れる個性…

>>続きを読む
静かな温かいお話しでした。エシエンの夢はいつかきっと叶います。
CoCo
3.4

素敵な風景と雰囲気で魅せていく作品。
題名の通り、丘の上にある古本屋の主人のリベロと移民の子、エシエンとの交流を軸に古本屋にやって来る様々なお客とのやり取りを描いています。
びっくりするくらい何も起…

>>続きを読む
MIE
-
2025/08/03
Ska
3.8

"注意深くお読み。本は二度味わうんだよ。最初は理解するため。二度目は、考えるためだ。"
なんて素敵な映画!
映るのは3場面ほどで、日常を描く。
店主のリベロとお金のない子エシエンの物語。本を通じた会…

>>続きを読む
chi
3.5
小さな本屋のお爺さん店主とそこを訪れる人たちの交流。店主が薦めてくれるのいいなぁ。
世界人権宣言
3.5

イタリアの太陽は
日本の夏のものとは違う
照りつけるようなギラギラではなく
包容力のある直射日光

日の当たるの丘の上の
小さな古本屋さん
リベロと関わる
明るい人々

移民の少年エシエンに
一冊ず…

>>続きを読む
本屋が担うべき矜持を改めて考えさせられる。
小売サービスだけじゃイカンのよ。
れ
3.6

幼い頃から古本屋にじいちゃんやばあちゃんと行ってたから、あの頃の思い出が蘇った。もう読んだのか!って自分もよく言われてたなって、懐かしいやらあの時が恋しいやら、とにかく温かい気持ちになった。
本は好…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事