2007年 日本ではアフガニスタンは渡航禁止国になってたみたいやけど、韓国はしてなかったんやね。甘いというかずさんだね。まぁ危険な国だというのは少し調べれば分かること。正直、宣教活動で拉致されて大事…
>>続きを読むリアルVIVANTの世界。
地域のヤミ金から大統領まで演じてしまう男ファン・ジョンミン、今度は外交官になる。
アフガニスタンで実際に起きたタリバンによる韓国人集団拉致事件を描いた映画。
韓国外…
人質開放のための命懸けの交渉。
外交官と政府、軍と意見が合わないのは分かる。それぞれの事情が益々困難にさせる様子にヤキモキするが、そもそも立ち入り禁止区域に宣教活動なんてどうかと思うが。。。
助けて…
冒頭の「平原の一本道で韓国人一行を乗せたバスがテロリストに襲われて、現地人のドライバーだけが逃げ出す」というシチュエーションを、つい最近別の映画で見たばかりのような気がするけど思い出せなくてモヤモヤ…
>>続きを読む実話に基づく作品だったんですね。🥲
それを知るとエンタメとは言えない感じだけど、主演の二人はやっぱり素晴らしい👍
内容は皆さんが同じ様に書かれてるので、そこはお任せして、
撮影の裏側の事を。
リ…
ヒョンビンがいつもと違う雰囲気纏っていてかっこよかった。対面交渉のシーンは緊迫した空気でジェホの交渉術に見入った。こんな外交官本当にいたのなら凄すぎるわ...度胸がある。みんな演技が上手いから没入で…
>>続きを読む外交官のファンジョンミンがタリバンで人質となった民間人23人を国家情報院のヒョンビンと一緒に救出するってお話です。
最近立て続けに人質救出物?を見てます。
こちらも実話を元に作られた様ですね。
…
アフガンでの人質解放サスペンス。
ファン・ジョンミンのアツさが見れるし、中隊長のアクションも少ないけれどカッコいい。中隊長のアツさで政治家でなくなっていくファン・ジョンミンもいい感じ。
ラストも次…
ⓒ 2023 PLUS M ENTERTAINMENT, WATERMELON PICTURES, ALL RIGHTS RESERVED.