ドラマより難しく感じたし、ドラマの方が面白かった説もあるけど、
痛めつけられる奈々瀬を真っ赤な眼で睨みつけながら涙をためる仁左衛門 高橋一生の、あの眼、あの演技。
あれを観られただけでもう満足です…
岸辺露伴には怪しい妖怪じみた人がまとわりつくみたいですね…(笑)
邪悪な色と思われている【黒】という色にとりつかれた男の《執念》と、女の《愛》と《情念》の忌まわしくも悲しい物語。その女の魅力に取り…
ジョジョのスピンオフね!露伴のご先祖らしき絵師の怨念執念の回収。絵師のジョジョで言うところのスタンドみたいな絵がルーブルに眠っていたんだな。ちょっと内容が薄い!飯豊まりえの演技がずいぶんあか抜けてき…
>>続きを読むドラマシリーズ大好きだったから期待して視聴。面白かったけど映画にするほどの見応えを感じなかった。
良くも悪くも(悪くもに比重多めで)ドラマと変わらないクオリティ。
露伴先生と泉くんは安定かつ文句無…
岸辺露伴は、漫画『岸辺露伴は動かない』の主人公で、テレビドラマとしては2020年12月にNHKにて放送されたものを皮切りに、毎年年末の恒例(?)のドラマとして人気を博している。
この映画はそのドラ…
2023年43本目。
[鑑賞前の私見と作品情報]
漫画"ジョジョの奇妙な冒険"のスピンオフ作品の実写化作品。
NHKドラマで"岸辺露伴は動かない"の実写化後の映画化。
ジョジョの原作どころかドラ…
原作知らないドラマだけ勢。
・コスプレ感の薄さと時代の分かりづらさがいい方向に作用して「こういうもの」として楽しめる。
・飯豊まりえちゃんお嬢様ファッションどちゃくそ似合う。デカリボン似合う人この…
説明をし過ぎない、かといって少な過ぎてもいない、 まさしく“多くを語らない”岸辺露伴ワールドが映画化でも健在してて楽しめた。
映画単体としても導入しやすくなってて、かなり砕いてくれてるのも感じ取った…
ジョジョは全部読んでます。5部が一番好きですが、4部ももちろん大好きです。岸辺露伴は動かないをNHKでドラマ化すると知った時、スタンドの表現を実写でできるわけない(4部の映画でしんどかったやろ)と思…
>>続きを読むTVシリーズ未視聴・原作未読。
初見にて、基礎知識なし。
ヘブンズ・ドアの特殊能力はマンガチックで思わず笑えるような映像でした。作品を通してシリアスな展開の中でヘブンズ・ドアだけ何となく浮いているよ…
集英社