特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテストに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト』に投稿された感想・評価

引き続きみた。

新しいイベントを挿入しつつ、主要人物に焦点を当てなおして、その成長を描いている(し、吹奏楽の演奏面の演出も細かく描いてる)。
とくに、人物の配置・編成をしなおすことで、久美子のポジ…

>>続きを読む
ちぇる

ちぇるの感想・評価

3.8
アンコンメンバー先生が勝手に決めたから自分たちで決めてるの羨ましい
久美子部長はなりたてにしては相当優秀だと思う

特別編なので、前作までに比べるとどうしてもカタルシスには欠けますが、よくこれだけの登場人物全てに、見せ場を用意したものだと感心しました。この交通整理力はMCU顔負けですね(笑)
久美子の窓開けエピソ…

>>続きを読む

内部波乱が起きやすいアンコン
内容は比較的穏やかで安心した

新部長としての久美子と
友人関係で接する久美子
二面がしっかり描かれているので嬉しい

どんな楽器もブレスは大事よね
楽器や演奏は勿論懐…

>>続きを読む
次郎

次郎の感想・評価

3.8

アニメ第3期前の導入として。前作の緊張感と性急さとは対象に、吹奏楽の世界を丁寧に描いた60分。それ故に物語としても動きは少なく演奏シーンも物足りない感はあるけども、吹奏楽の日常を微細に描いていると言…

>>続きを読む
ユーフォ振り返り会③〜完〜

ダイヤのA 弱虫ペダル ユーフォ
共通して言えるのは、
やっぱ「旧3年生」は偉大‼️

このレビューはネタバレを含みます

有志で集まって組分けとか絶対ギスギスする定番のやつ〜なって笑った。
私が好きな音ってマリンバだったんだ…って気付いた。

最近GEOに借りに行くもレンタル中で無かったけど、まさかのアマプラで観れたんかワレ~
観ないでシーズン3観てもいいかって思ってたけど、やっぱり観てからの方がいいな
黄前ちゃんの部長としての才能が描か…

>>続きを読む
も

もの感想・評価

-

改めて、吹奏楽部においてくみことれいながいいバディというのがわかってよかった。
音楽ものとかダンスものってそもそもその部分を描くのがアニメとして大変というのがあるけど、ユーフォは青春ものとして演奏シ…

>>続きを読む
RyoMatsuda

RyoMatsudaの感想・評価

3.0
なぜこの尺になったか分からないけど、演奏は少し見てみたかったなーと。ただコンパクトすぎるので移動時間などに観れて視聴のハードルが低いのは◎

あなたにおすすめの記事

似ている作品