大雪海のカイナ ほしのけんじゃに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 13ページ目

「大雪海のカイナ ほしのけんじゃ」に投稿された感想・評価

niamey

niameyの感想・評価

3.8

雪海や天膜が広がり、軌道樹がそびえ立つ独創的な世界観に圧倒される。劇中で、それらが単なる舞台装置ではないことが明かされ、謎が解けた気がした。

前作に続き、今作も文字が重要な役割を果たす。看板や端末…

>>続きを読む
えりこ

えりこの感想・評価

3.5

なんなんも~カイナ・リリハもオリノガ・アメロテもずっと2人でイチャイチャしとるん最高か。

2人のバルスが世界を救う描写に既視感を覚えつつ、結局水問題がどうなったのか分からなかった。
配信されたらま…

>>続きを読む

原作知らないけど、アニメで世界観にはまり、そもそも映画ありきで作られたアニメっぽい感じだったから劇場鑑賞。
ネットでナウシカとラピュタを足して2で割った感じと言われているらしいが、まさにそれ。
別に…

>>続きを読む
Hiro

Hiroの感想・評価

3.7

弐瓶勉ワールドは残しつつもライト層に受け入れられやすくなった本作

BLAME時代から重力子放射線射出装置の演出にはロマンしかない

テレビシリーズの続編&完結編
説明のないまま造語がバンバン使われ…

>>続きを読む

序盤の仲良しごっこでボロクソ書こうと思ったけど、話が続くにつれて面白かった。というか話の展開が早くて助かる

キャラ設定が薄いというか余り語られないから観やすい。
世界観繋がってるらしいので他の作品…

>>続きを読む
mokomoko

mokomokoの感想・評価

3.5
@ TOHOシネマズ 錦糸町 オリナス。
TVシリーズ一気見からの鑑賞。
内容や展開は既視感あるものの、シドニアやBLAMEに比べマイルドな感じなので肩の力を抜いて楽しめる。
劇場版かよ
ヨルシカは最高
これを見たあとにアニメを見る気力は無い
細谷だから謎に彼方のアストラと重なっちまった

やっぱり、正直、宮崎駿作品を連想させてしまうのだけれども、そこはやはり少し違う感じもあり。
変に理屈をこねない部分なのか?、すっきりとした物語で、よかったです。
でも、もう少し深掘りして、この物語を…

>>続きを読む
いつか

いつかの感想・評価

3.7

完成披露試写会鑑賞 壮大な世界が広がっててスクリーンで観て本当に良かった 描写は繊細で音楽は癒し効果がありストーリーは始まりがキーワード 敵が出て来たり助け合ったり子供が観てもわかりやすい それに雪…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事

似ている作品