インサイドのネタバレレビュー・内容・結末

『インサイド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃくちゃ最後気になるのは、ペントハウスの天井から脱出できたとしても、ペントハウスの天井なわけだから鬼高いところだよね笑笑
結局はヘリコプターにでも見つけてもらわない限り助けてもらえないし、助けて…

>>続きを読む

映像:7音響:5物語:4演出:4オチ:5合計:25

映像というより作られた絵画と静物がかっこよかった
たぶん絵画を背負って歩くのはキリストのオマージュなんかな
そんで最後はジェイコブスラダーよろし…

>>続きを読む

個人的にとても好きな作品です

なんと言ってもアートとリアルさが
こちらまで閉塞感を感じる(良い意味で)
作品でした
ウィレム・デフォー悲壮感、
絶望感素晴らしかったです

エンディングがレディオヘ…

>>続きを読む
うーん、脱出サバイバル
面白いけど、単調なのは否めない

最後どうやって抜け出した?
もう筋力残ってないでしょう

痩せの役作りはマシニストに匹敵?
元々まあまあ痩せてるか

最後
家主の作品の一部になるのかと思った

もしかしたら途中混濁していく中で
なったのかもしれない(最後の天井の引きが明らかに人が登れる高さじゃなかったことを見せてたり)

縛られた絵とか
水槽の魚…

>>続きを読む
この主役にしてこの作品あり。
冷凍庫に肩まで入れ込んでる時が一番リアルだった。

ラストは昇天でもしたんやろうか。

まさかの冷蔵庫がユーモア担当。
ヘェーイ☆マカレナっ♪

面白さはここがピーク…


最初から不吉な雰囲気を醸し出してはいたけど、所々気になる描写がチラホラ。まあ日頃アニメや映画で1つや2つは当たり…

>>続きを読む
なんとか全部見切ったけど、正直よくわからなかった。調べたら聖書の内容とかと家の中での出来事が重なるらしい。宗教的要素が強すぎてガキの自分には難しい映画だった。

すごく抽象的だった。

ペントハウスに閉じ込められた泥棒。

芸術作品が好きなんだろうなと思う幼少期の独白。
子供の頃から大切にしてきたのはスケッチブックで、それはあくまで個人で楽しむ為だけのもの。…

>>続きを読む

警報器がなっても外からの連絡がない事を考えると意図的に閉じ込められたとしか思えない

目的は追い詰められた人間から自然発生する美、あるいは宗教って感じかな

それを鑑賞する第三者が出てこなかったから…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事