トンソン荘事件の記録のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『トンソン荘事件の記録』に投稿されたネタバレ・内容・結末

90年代初頭にとある旅館で殺人事件が起こり、ビデオカメラがその一部始終を捉えていた。
事件の残虐さから封印されていたが、実はそのビデオには「映ってはいけないもの」が映っていた、、、
というめちゃくち…

>>続きを読む

こういうのをまさにフェイクドキュメンタリーと言っていたはずだが、今はモキュメンタリーが俗称となった。

悪魔祓いではないが、怨霊や悪霊の類いとなると必ず登場する胡散臭い祈祷師。
そして必ず憑依して何…

>>続きを読む

1992年とある釜山にある旅館にて、犯人は殺人事件の一部始終を撮影していた。残虐性から封印映像となっていたが、真相解明のため再検証を行う。モキュメンタリー形式で薄暗く陰惨で気持ち悪い!そして固められ…

>>続きを読む
もとのビデオテープは怖かった
祈祷シーンはすごく作りこんで映してて、最後の山を逃げ回るシーンは急にフェイクドキュメント感を出してて違和感があった
ム?あらすじ読んでもよくわからん
祈祷場のたくさんの子供の写真はなんなの?実父が犯人って伝えることはできたのに、その後はナニモクで同僚殺してたんだ?

【字幕版】
○′23 10/27~公開: イオンシネマ名古屋茶屋
○′23 12/16~22公開: シネマズスコーレ<名古屋>
○′23 12/16~22単館公開: シネモンド<金沢>
●′24 1…

>>続きを読む

テンポ早過ぎてややこしい。この手のもので置いてかれると思わなかった。笑
劇映画かフェイクドキュメンタリーか、どっちがしたいのかよく分からなかった。
とはいえラストの演出はまあまあ怖かった。

コワす…

>>続きを読む

大好きな「怪異の元凶を調べてみたら非業の死を遂げた一般人だった系ホラー」で満足 取り憑かれた記者が山に行くまでは激アツだった(山でも息子≒記者がちゃんとケジメつけるのは好き)
エンドロール始まった瞬…

>>続きを読む

予告を見ただけでは実話ベースの話かなと思いきやエンドロールに流れる"フィクションです"という説明には冷静に考えたらそりゃそうだよねに尽きる作品でしたが、最初の警察で保管期限を過ぎた証拠資料を処分業者…

>>続きを読む

霊に「辛かったね、気が済むまで泣きな」って言ってあげるシーンで泣きそうになった。

彼女を殺しちゃった人が、
「やらないと自分が殺される気がした」的なことを言っていた気がするんだけど、
父親への想い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事