松村北斗さんにドハマりしているので観てみました(笑)
やっぱりこういう役合いますね、、、
生きにくさを抱えている2人だから事男女関係なく助け合える。
当の本人になると本当にしんどいと思う。
身近に…
今更ながら鑑賞。
男女の友情でも、恋愛でもない、何か助けられるかもしれない関係性。
忘れ物を届けに行った帰りの松村北斗の演技が鮮明に頭に残ってます。
依存するわけではなく、でもどこか補完し合ってる感…
あらすじ知ってたし分かってるんだけど、藤沢がキーキーうるさくて実際近くにいたら自分はたぶん距離取るだろうなーて思った
病気の人の苦しさは同じ領域(精神病・麻痺とか)じゃないと理解できないし、同じだ…
2人の今の職場や働く人たち、2人が以前働いていた前の職場や働く人たちのように、現実のどこもこれくらいあたたかい場所でありますように。
わからないからこそ知ろうとしたり助けたり、それに救われてまた助け…
怒っている人の心理は、困っている心理の現れ。あれは困っている人なのだと思えば、許せる余裕もできてくる。それも多様性かと映画を観て思った。
↓
【ブログ】
『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由
http…
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会