
話はもちろん、トーンや音楽、役者の方々。全て優しいお話でした。なんか人間のあったかさが滲み出てました。人の繋がり。目の前のことへの取り組み。当たり前の日常。いいところが思い浮かばないけどみんな続けて…
>>続きを読むあまり大きく揺さぶられることもなく。ただ、PMSの藤澤さんとパニック障害の山添くん。お互いの病気に対して真摯に向き合う姿がすごく優しくてほっこりした。
何よりも、藤澤さんと距離が近づくにつれて山添く…
PMSってこんなに大変なんだなあ。女性のお節介さと男性のぶっきらぼうさをお互いに理解しながら助け合っていくという話かなあと思いながら観てた。完璧じゃなくても良いんだと安心させてもらえる反面、とにかく…
>>続きを読む少し前に原作を読んだけど、まあまあ忘れてる(いつものこと
松村北斗ってなんであんなにオーラ消せるんですかね、ってぐらいちょっと本当に冴えない青年ですごい
元々そういうお話だったように記憶しているけれ…
大きな事件が起こる訳ではないけど面白かった。
今の職場の人間関係が悪い訳でないけど、あんな感じの会社で働きたいなと思った。
人には人の地獄があるというのを思い出す。みんな色んな境遇とか、生きづらさを…
2人の関係性がとっても素敵。
PMSの症状がわかり過ぎてもねちゃんの演技に涙。どうしようもないんだよね、自分なのに自分じゃなくなるみたいな。
職場の人もみんな素敵な人たちばっかりで、薬に頼らなくても…
パニック障害の山添と生理前症候群の藤沢との特別な関係。
恋愛ではなく、友達かと言われるとそうには見えない、だけど同僚以上の関係なように感じた。
もしかしたら、我々は分類しすぎてるのではないか?宙ぶら…
©瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会