夜明けのすべてのネタバレレビュー・内容・結末

『夜明けのすべて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

心のことを題材にしたものに惹かれがち!

人の生きづらさとか痛みとかを理解しよう、寄り添おうと思える人ってすごいな。その人に対する関心もそうだけど、忍耐強さが必要な気がした
完全には理解できないし、…

>>続きを読む
特にドラマチックな展開があるわけでもなく淡々と描かれているのがとても良かった。上白石萌音ちゃんのPMSの症状が出た時の表情がとてもリアルでした(私もあんな感じになります)
栗田科学で働きたい。

部屋を真っ暗にして布団にくるまって見たい
優しく包み込んでくれるような作品

人それぞれ見せないだけで色々抱えている
第一印象なんて当てにならない
人の内側が見えた時にその人を理解しようと思えるか

>>続きを読む

温かくて、静かで、綺麗な作品でした。
そんな作品が大好きなので、私はすごく好きです。

PMSとパニック障害に悩まされ続けてきた二人が苦しんでいるシーン、何故か自分も苦しくなって涙が出そうでした。

>>続きを読む

記録

心がじんわりと温まる、静かでやさしい物語だった。
今回はPMSやパニック障害がテーマとして描かれていたけれど、それに限らず、誰もが何かしらの悩みや不安を抱えながら日々を生きている。

けれど…

>>続きを読む

優しさにはいろんな形があって、優しくできる理由も様々。自分の世界観だけで、他人を決めつけたくないと思った。できればただ優しさを持って、人に接したいと思った。自分は知らない他人の苦しみや、表には出さな…

>>続きを読む
静かで暖かい映画
前半の会社と後半の会社は世界線からして違う感じで、落ち着ける環境で生きることって大切だなぁと思った


じんわりしそうなシーンで謎の音楽入るのはちょっとよくわからなかった

心がほっと休まり、また明日も生きていけると思わされる作品。心が疲れた夜にまた見たい。
少しずつ、しかし確かな人物の変化を描き切っている。

・苦手な人でも助け合える
・プラネタリウムのナレーション

>>続きを読む

日曜だけどまだ体調万全ではないため朝は映画みる
以下見ながら書いたバラバラ感想めも

PMS、私も生理前は小さなことにイライラして「なんでこんなことにイライラしちゃってるんだろう、心が狭いのかな………

>>続きを読む
松村北斗
上白石萌音

人それぞれの“普通”
こうあるべきは無用
身体と心の拠り所
その人の行動の理由

あなたにおすすめの記事