SISU/シス 不死身の男のネタバレレビュー・内容・結末

『SISU/シス 不死身の男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

たまたまTOHO二条に足を運んだ際に、うん?と思って観たくなったから観たのがSISU不死身の男だった。分かりやすく言うなら漫画ゴールデンカムイの主人公が死んでいたはずがまさか生き延びていたという設定…

>>続きを読む

『SUSI』は、風景が綺麗で音響が良くてゴア描写もあって最高だった!

ただ、ミリオタの自分としては登場するナチス・ドイツの戦車が、1950年ソ連製のT-55だったのは残念だった。
あと、戦車に搭載…

>>続きを読む
フィンランドの映画、初めてかも〜
すごく面白い映画で、あっという間でした。
グロい映画あまり好きではないのだけれど、なんだろ、この映画は普通に観れた〜
久々に私の中でのヒット映画です♪
飛行機が墜落しても死なないってやり過ぎだろ。あまりにも不死身なので途中で実は人間じゃないってオチかなって思ったら違った。

老兵なのに無敵過ぎ!
一人暗殺部隊のお話でした。
ストーリーは簡潔、戦闘シーンはグロテスクで刺激的でした(゜o゜; 主人公はどうやったら死ぬのでしょう…。

アパホテルのVODシアターで何気なく…

>>続きを読む
あー面白かった。
まずはおまえはひつじじゃなかったんだね。
痛いけど不死身の男。
頭空っぽで観れるのがいいね。
やっとしゃべったと思ったら『高額紙幣で頼む』って
もうサイコーです。

1944年、フィンランド。ドイツ軍が焦土作戦を展開する一方、戦争から決別した男がいた。果てなく広がる草原で暮らす男。川で砂金を採り、地面を掘って金塊を掻き集めていた。十分な量を集めると、男は馬に乗っ…

>>続きを読む
よくある無双系じゃなくてしっかり実力と運で倒すタイプ。
まぁ最後の飛行機墜落だけは無理があるw
戦争がゴミって事も分かりやすい。

フィンランドで500人のロシア兵を殺した!となると、白き死神シモ・ヘイヘがモデルだと思わられる。でも本作のオジサン、狙撃だけが武器じゃなくて、格闘戦含めて全てにおいて強い。というか不死身。

冒頭、…

>>続きを読む


序盤こんな荒れ地みたいなところで
逃げ切れるのか…?と思いながら見てたのに
途中から追っかけてってて
怒らせちゃいけない意味がわかった

破傷風とか感染症にかかりそうって
うえっとしながら見てた

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事