第二次世界大戦中にも田舎の方ではまだコサックがこんなに影響力を奮ってたなんて知らなかった〜
欧米って大都市と田舎で500年ぐらい時差あるやん
少年が主人公のゲーム・オブ・スローンズの世界線のお話を見…
人間の優しさ、欲、粗暴で野蛮な部分が全て見える
最初のシーンでフェレットが焼かれたところで、おこじょ…涙
自然界で起きる排他性と同じようなことが人間の中で起きることって、倫理としてどうしても抗いたく…
人種がどうとか関係なく辛いのだけど言葉少ない少年とモノクロの映像がリアルさを増している。でもずっと観たかった。
収容所関係なく、本当によくここまで生きて来れたってほどの辛い経験で、信じるものは救われ…
長い睫毛をパチパチさせながらまっすぐ見つめる理不尽な暴力性。異端という立ち位置からはその醜さがよく見える。人間の良心というひとすじの光がなんと尊いことか!ハーヴェイ・カイテルの登場にホッとするものの…
>>続きを読む前から観たいと思っていたのだけど、心がしっかりした時に観ないとこっちの精神がやられると思い先送りにしていた作品。
とにかく暴力につぐ暴力で苦しくなります。流れ者としてあちこちて人と会い、とんでもない…
セリフもほとんどなく、ずっと静かな映画。
わかりやすい映画が好きな人には合わないだろうと思います。
内容は重い。辛い。
普通の疎開からなぜこんなことに。
辛すぎる。
同性としてあの女はマジで許せん…
Copyright © All rights reserved Silver Screen Eduard & Milada Kučera Directory Films Rozhlas a Televízia Slovenska Certicon Group innogy PubRes Richard Kaucký