逃げきれた夢のネタバレレビュー・内容・結末

『逃げきれた夢』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最大瞬間風速 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
冒頭 ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★⭐︎
絵 ★★⭐︎⭐︎⭐︎
展開の斜め上度 ★★★⭐︎⭐︎
カリスマ性 ★⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
脚本の納得度(好み) ★★⭐…

>>続きを読む

記憶障害を患ってしまった定時制高校の教頭の話。

光石研主演の人間ドラマだが、これがまた超地味。
BGMが全く無いし、台詞と台詞の合間も異様に長い。
ただ、そこに含みがあったり逡巡があったりして、一…

>>続きを読む

末永周平の普段の顔がわからないので家族や友人の気持ち悪がる反応が理解しにくい。あまりにも冷たい。特に妻と娘。
末永周平の置かれた立場が身につまされて、見ていて辛い。まあ、自分は全然違う境遇で生きてる…

>>続きを読む
まあ、後悔せんことをしていくだけや、
…してもいいか。

というのは自分にかけた言葉でもある。
自分を包容してあげる言葉。

2023監督•脚本:二ノ宮隆太郎

北九州で定時制高校•教頭の末永周平(光石研)は元教え子が働く定食屋で会計を忘れてしまう(認知症発症)記憶がしだいに薄れこれまで通りの生活を送ることが難しくなったこ…

>>続きを読む
とにかく光石研と松重豊の九州弁の掛け合いが良かった、2人とも福岡出身と知ってなるほどと。

二宮隆太郎作品で気になってはいたが、あまりそそられず劇場スルーしていた。
直感通りあまり好きな作品ではなく、期待外れ。
これまでの二宮隆太郎作品とは毛色が違う気がした。
若武者の方が100倍好きだっ…

>>続きを読む
光石さんと松重さんの絡みは
ご褒美みたいなものでした
九州のおいちゃん感が堪らなかった

とある高校教師がある事をきっかけに人間関係を再確認していく話。
上辺だけの優しさが染み付いてるおじさんの解像度高すぎだろ。
なんでこんな暗く淡々としたストーリでこんな観せられるんだろ。カメラの切り替…

>>続きを読む

静かな映画。
観た後の余韻が残る映画はいくつかあるけど、これは観ながらも余韻がある映画だ。
その人と話をして昔との記憶と比べたり、何かを思い出したり。
結局病気が何かはわからないし、忘れたり頭がおか…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事