ピース・バイ・チョコレートの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ピース・バイ・チョコレート』に投稿された感想・評価

yU
3.6

難民映画祭期間に、機会があったので。
実話に基づくお話らしい。
難民として見知らぬ土地でチョコレート屋さんを成功させる、というところは難民のうちのごく一部の人なんだろうと思うけど、困難の中でやり遂げ…

>>続きを読む
な
3.4
難民映画祭で鑑賞

シリア1のショコラティアが内戦で難民としての移動を余儀なくされ、カナダで人生を再建する物語。
息子が自分の人生と家族のウェルネスの間で揺れてるの、すごく共感しちゃった。
3.0

うーん、イスラム文化圏への知識がないからか「家族のしがらみ」が辛く感じたかな。
家族という共同体のプライオリティがすごく高いのかな。
フランクが優しすぎる。フランクが裏切られる形にならなくてよかった…

>>続きを読む
ma
4.2
#難民映画祭2024

お父さんイケメン、倒れた時はヒヤヒヤした。異国の地で生き抜く力がすごい

シリアからカナダに難民としてやってきた家族が、地域住民の助けを借りてチョコレート会社を設立するまでのサクセスストーリー。

主に英語が話せる息子が中心となって家族を支えるのだが、医者になりたい自分の…

>>続きを読む

難民映画にて。

今回の本映画祭で唯一の劇映画ですね。

ちょっとあまりにもお互いの話を聞かない主人公家族や(『コーダ あいのうた』の前半の家族みたいな)
街のチョコレート屋さんの女性を悪く描きすぎ…

>>続きを読む
TaiYou
5.0

シリア出身の親子が、カナダで夢を叶えていく物語。難民映画祭の上映作品だが、クスリと笑えるような場面もあり、気楽に楽しく見られる。彼らは「難民」であり、だからこそこのサクセスストーリーが生まれたわけだ…

>>続きを読む
S
4.1
現在、難民映画祭で上映されている作品の一つ

難民であることの厳しさやそこから這い上がっていく彼らの努力や必死さを感じさせる作品
やん
3.7

難民映画祭で上映されてた映画。2021年の作品だったのか。難民だから庇護されるべきである一方、地元民のよく思わない気持ち(商売敵になる)も分かる。結局は、いかに難民を出さずに済むかなんだよね。愚かな…

>>続きを読む

【チョコレートから始まる再出発】



※難民映画祭にて鑑賞(有料鑑賞(無料でも鑑賞可能)チケット購入はこちらから※HPからPeatixに移動して購入→ https://www.japanforun…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事