元々はクラブ歌手になりたかったわたしなので、ドキドキしながら観ました。
JAZZを歌ってBGMにして欲しいと言うのがわたしの夢だったので、デビューする事なく存在してるのだと思います。
本物の方はいい…
池松壮亮さん主演、かっこいいビジュアル、音楽もの、ということで下半期映画で特に楽しみにしていた1本
80年代の銀座の街並、多彩な人と音楽で入り乱れる夜の雰囲気、スペシャルなセッションと個人的には結…
昭和の終わり、夜の銀座を舞台に、ジャズピアニストを夢見る青年と、その3年後、夢を見失い高級クラブで気だるくピアノを弾く青年の姿が、同時に存在するという一夜の物語が展開される。
キャバレーとクラブ、…
昭和の銀座、酒場のバンドマンの裏事情。
雰囲気がとても好みで、楽しみました。
役者も味のある人たちが揃って、みんな巧いなあ。練れてる感じ。
ただ、主役の池松壮亮が二役とは最後まで分かりませんでし…
いやー、面白かった。
ただ、一人二役だけでない前情報入れてた方が、より最初から楽しめるかな。か、もう一度見直しかかなw
時制やはや複雑につき。
みんな芝居上手だけど、ホント男闘呼組もう完全に俳優、…
ジャズファンタジーコメディ
「お父さんも言ってた。ジャズなんて不健康だって。体壊すか、頭おかしくなるか、どっちかだって」
ラジカセは鈍器
デモテープ
ゴッドファーザーのテーマ
人は簡単に“…
配信が終了との事で駆け込み!
あんまり邦画観ないけど、話の構成の仕方とか最後の落とし込み方がとても好みだった。
人によっては何だこの映画?全然意味分からない。となるような、ストレートな物語運びでは無…
「白鍵と黒鍵の間に」製作委員会