白鍵と黒鍵の間にに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『白鍵と黒鍵の間に』に投稿された感想・評価

ちなみに「ゴッドファーザー」が公開されたのは1972年、です

1988年銀座・・・場末のキャバレーで演奏しているのはジャズピアニストを志す一人の青年(池松壮亮)

ん、ところで本作はコメディ?それ…

>>続きを読む
やま
2.5

このレビューはネタバレを含みます

もっとちゃんと作り込まれていれば楽しかったな
見なくても良かったと自分は感じた
かる
2.9
当時映画館で鑑賞
よくわからなかったけど、映画の雰囲気は良き
masa
3.0
んー時系列よく分からんかった。
最後の最後に二役と分かったけど分かりにくい、、80年代銀座雰囲気や音楽はよかったのに残念。

『パンドラの匣』冨永昌敬監督作品。

池松壮亮演じる博はジャズピアニストを目指す若者でキャバレーで修行している。
森田剛演じるヤクザ者にリクエストされた“ゴッドファーザーのテーマ”を弾くが、この曲は…

>>続きを読む
3.0
途中からぐるんとなって急に意味不明で陳腐な感じに。Crystal Kayのジャズと耳心地の良いピアノだけで、もっと違うストーリーでよかった。
けん
2.6
いいところもいっぱいあるのに残念な感じでした。
90分なのでギリ観れた。
2.3

“俺は一体、何をやってるんだ”

池松壮亮が2役演じる映画。
過去と現在が交差し、小説が映画化となった作品。
原作は読んだことなく、仲里依紗が出ているということで見たがラストは少し分からなかった。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

Netflix ネットフリックス
[ネトフリ邦画2025]


🎵わたし うえからおちてきた🎵
🎵そおよ ここまでおちてきた🎵
🎵ここどこ ぎんざよ 🎵
🎵ちがう ここアメ…

>>続きを読む
nawo
3.0
池松壮亮が主演で気になっていたんですが
よく分からん内容だったww
仮面ライダーの頃にピアノの練習してたってのはコレですね!それは凄い!!

あなたにおすすめの記事