14/9/2023 thr tohoシネマズ日本橋 スクリーン9(初) G8 19:40〜
下手寄りどセンター、字幕上見下ろし。8-9でセンター。一つ前の列だと字幕同じ高さで、NTLで字幕追いなが…
内容はまったく舞台向きでないように思うのだけど、見事やってのける構成や舞台美術、演出に拍手。
シカゴ市長、abcテレビの社長など口は悪いが言ってることはある意味まとも。
2人が用いる難解でわかる…
大傑作だった。ロバート・ケネディが暗殺され、ジョンソンも辞退。民主党候補が立たず内部分裂しかけてる中、1度JFKに敗北したニクソンが共和党候補として挙がる。
舞台はTV。右派代表のバックリーと左派代…
舞台セットがすごくよかった!し、演出がとってもいい。ため息がでる。
ここ数日の日本のメディアのヤバさの加速っぷり。(いやずっとやばかったけど)ヤバさを隠そうともしなくなっていて心が死にかけている。…
NTL10周年記念上映のラストに選んだ本作、めちゃくちゃ面白かった。
テレビ画面みたいな舞台装置が効果的に作用しつつ、舞台ならではの奥行きもあって、それらを劇場スクリーンで鑑賞するという2Dと3Dの…
友人に激推しされて観てきました。
良い作品を観たときは室内が明るくなった瞬間、充足感に満ちた溜息が出るな……。
歴史劇かつ政治劇だから小難しい単語が飛び交うんだけどそれすらもエンタメにしてしまう。…
舞台のお芝居を録画したもの。
主人公2人の丁々発止が見もの。
そして膨大なセリフ。あれだけの量のセリフを覚えていることに驚嘆する。
自分がこういった舞台演劇に慣れてないせいか、役者が常に声を張り上…
大晦日に家出して観に行ったけど、非常に面白かった。
戦争や相次ぐ暗殺など社会的動乱による不安に国中が覆われている中での1968年の大統領選期間中、ABCが視聴率を上げるために始めた初の討論番組。
…
流れるように歌うように英語を話す人、ネチネチ話す人、キャラクターによって違う話し方歩き方癖。舞台だけどカメラが向けられているという不思議な感覚。
テレビ討論会の発祥、始まりを描いた作品。メディア(…
©️Johan Persson