1人でずーっと、ロドニー・キングの人生をパフォーマンスする映画。こういうの観るとき、ほんとに英語話せたら、この韻の踏み方とかもっと分かってより面白いんだよな…!って悔しくなる。
エンディングの舞台セ…
吃音症で知的障害ある青年『ドゥ・ザ・ライト・シング』(1989)、肌の色でpassing可能な警官『ゲット・オン・ザ・バス』(1996)、コワモテなだけかと思うと兄貴肌のところもあるストリートの顔役…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
スタンダップ・コミックの血を引く60分のモノローグ。ロサンゼルス暴動の発火点となったロドニー・キング事件がモチーフだけど、あらゆる人種差別暴力がコラージュされ、ジョージ・フロイドを思わせる「息ができ…
>>続きを読むスパイク・リーづいてた時にPASSOVERとともに鑑賞。
独演会ということで退屈するかな、と思いきや。圧巻のパフォーマンスであっと言う間の50分。
視聴回数少ないようだが、もっと広く見てほしい。そし…
このレビューはネタバレを含みます
いやー圧倒された。
ロジャー・グーンヴァー・スミスがスタンドアップで50分間喋り続ける。
ロドニーキングを罵り、労り、そして一体化していく様。
暴行を受け有名になり、BLMの象徴となり、そのプレッ…
初モノローグ
元旦に卒論やる気起きなくて映像資料見漁ってたけど、圧巻だった。
後半がすごい、前半の内容をテンポ良く回収してくのが気持ち良い
なによりスパイク・リー流のひねりにひねった分かりづらい…
このレビューはネタバレを含みます
ネトフリが勧めてきたのがスパイク・リー監督の「ロドニー・キング」。
それにしてもアマプラやU-NEXTと比べてネトフリのお勧め機能の的確具合にいつも震撼とさせられるんですが😅
映画かと思いきやロ…
スパイク・リー監督、ロジャー・グンヴァー・スミス脚本のNetflixオリジナル。
1991年3月3日に起こったロドニー・キング氏暴行事件を題材として、ロジャー・グンヴァー・スミスのモノローグによって…