シミュラント 反乱者たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シミュラント 反乱者たち』に投稿された感想・評価

2.9

序盤は映像作品としてもかなり好印象、

中盤に入るところから、全然面白く無くなる。


この作品はあくまでシミュラントって人造ドロイドを通して「人の在り方」を考えさせる作品になるのですが…

人はシ…

>>続きを読む
テツ
2.0
人造人間と人間との共存は可能なのか?

完璧な人造人間が悪人に改造されると人類が滅亡するかも。

発想は面白かったけど、意外な展開も無く終わってしまったのが残念。
作り込みの甘さは鈍感な自分でも感じました。
ただ人工知能についてやアンドロイドの人格については考えさせられました。

命を軽視しているのは、駄目です。

なるほど~。
全体的に惜しい様な気がする。
何が足りないのかな。

アンドロイドを人型にするのは良くないと思うし、力が強過ぎるのも良くないので、プログラムを改良してほしい。
適材適所のスペックを。

>>続きを読む

 東映系映画館でやってたのを見逃したけどこれ劇場で観たかったなー。良くも悪くもDVDスルーの似合う作品を劇場で観る方が今日日貴重なので。

/サム・ワーシントン演じる警官?がシミュを恨んでる理由をニ…

>>続きを読む
良作。

「デトロイト ビカムヒューマン」というゲームのストーリーと似たような感じ。

オチは早々に読めてしまうけど話としては全体的にうまくまとまっていた。レビューで言われてるほどつまんなくはない

ジャケットが嘘すぎるB級SF映画すぎて勿体ない!ちょっと待ってよ、これはなかなかの掘り出し傑作映画。人そっくりなアンドロイドが普通にある世界、技術がどんどん高まり自我に目覚めていくアンドロイドたち。…

>>続きを読む

思ってた感じの作品とだいぶ違いました。

今年鑑賞した「ブレードランナー」を思い出しましたが、全体的に既視感があり、新鮮な部分がないように感じました。

俳優陣は、いいんですがね。

パッケージを見…

>>続きを読む
saicat
3.0
自由を求めるアンドロイドと、それ取り締まる機関の攻防の話。
サム•ワーシントンさんやカナダ出身の俳優が結構出演しているけど、全体的に地味な感じでした。

科学技術が高度に発達した近未来。
人類は高性能AIを搭載した人型アンドロイド「シミュラント」に頼り切った生活を送っていた。
主人である人間の命令には絶対服従、一言も文句を言わず、家事や育児、その他さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事