首のネタバレレビュー・内容・結末

『首』に投稿されたネタバレ・内容・結末

加瀬亮の織田信長が怖すぎる。冷徹だけどカリスマ性がある、みたいな描かれ方する信長が多い中、この作品の信長はチンピラに振り切ってた。コッテコテの名古屋弁のガラが悪さを改めて実感した。
しかし、信長が出…

>>続きを読む

冒頭から加瀬亮扮する信長の名古屋弁!
その狂気ぶりに圧倒される。
ただ、登場人物は多いし裏切りがあったりで、話はかなり複雑。
大河ドラマ「どうする家康」である程度、史実が予習できていたので何とかつい…

>>続きを読む

タイトルなだけあって、ものすごく首が切れていた。ちょっと…色々喉を通らなくなりそうなくらいむごい。
北野武さんの羽柴秀吉ターンだけは、比較的平和で見ていられたけど、その他はバッスバス切れてて大変。

>>続きを読む

評判があんまりだったのでどうなのかなーと思って観たが結構楽しかった。織田信長が暴君すぎる。暗い映画なのかと思ってたけど、ところどころ笑えるシーンがあって面白かった。村のやばい祈祷には笑ってしまった。…

>>続きを読む
命の価値が軽すぎる世界。現代の倫理観で偉人たちを見たらただの頭の飛んだ人でしかない。と言う北野武監督の考え方がとても面白いと思った。

事前にだいぶBLだよ笑
て聞いてたけど…御免なさいエンケンさんはちょっと萌えない
いや、監督はそもそも私らを萌えさせようなんて意図はなく男色をぶっ込んでるんだからそれを
求めるなって話だろうけれどw…

>>続きを読む
光秀「お慕い申しておりました」からの信長確変ルートに笑った。そしてまさかの弥助エンド。

 うーん、全くハマらなかった。なんなら北野映画の中でもかなり下の方かもしれない。BLもグロさも、それ単体では全く好物ではないから本当に楽しくなかった。時折顔を出す北野武特有の笑いのテンポ感にちょっと…

>>続きを読む
あんまり世界観に没入出来なかった。

とてもアヴァンギャルドな作品で、よくこんなシーンや描写が思いつくな~と思うことも多かったが、全体的にシリアスなのかコメディなのか中途半端に感じてしまった。

戦国時代の武将勢揃いの映画。この作品一本だけでは少々相関がわかりずらいため、ある程度日本史の知識が必要だと感じた。日本の偉人は猫も杓子もみんなネジが飛んでいるのか、正直者が馬鹿を見るとでもいえばいい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事