キリエのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『キリエのうた』に投稿された感想・評価

たまき

たまきの感想・評価

3.5
綺麗で痛々しく眩しい若者達の青春の話。
アイナ・ジ・エンドの歌唱力と演技力の高さに引き込まれた。
夏彦のリアルな駄目さが現実的で良い味になっていた。
バギー

バギーの感想・評価

4.9

歌さえあれば1人でもさみしくない。

でも、出会って、歌って、楽しくて。
歌って食べて寝て、笑って、歌って。
キリエの声、苦難、成長、すべてが美しかった

キリエの歌を聴いていると、自分に羽が生えて…

>>続きを読む
Kaho

Kahoの感想・評価

3.9

~13年間の出逢いと別れ。
キリエの歌がつなぐ4人の物語~

歌うことでしか自らを表現できない路上ミュージシャンのキリエ。彼女は、13年間の時を経て、過去にとらわれた青年や、人の傷に寄り添う女性に出…

>>続きを読む

178分は長いと言われているがキリエの人生を写すにはちょうどいい、むしろ足りないぐらいに感じた。自分を重ねて観ることは出来なかったけれど、キリエに強いメッセージもらった気がしてます。
共感でも悲しい…

>>続きを読む
途中までなので評価は無し。

ラストレターは好きだったはずなんだけど、たぶんこの監督の作風が自分には合わないんだよなあ〜。

またいつかリベンジかな。
まさか3時間もあるとは思ってなかった

疲れてるときに観るものではなかった
機会があれば、もう一回

岩井俊二監督の実写作品は初。
「花とアリス殺人事件」が大好きで岩井俊二監督に興味があったので鑑賞。

二人の女性を様子を、海や雪、神社など様々なロケーションと共に映して、見る人の古い良い記憶を呼び起…

>>続きを読む

アイナ・ジ・エンドの個性的な顔面が、岩井俊二作品の少女漫画的雰囲気をだいぶ破壊してるような気がした。良い意味で。
場末スナックのくたびれ中年ママが奥菜恵だと気づいた時は、30年前、『若葉のころ』で中…

>>続きを読む
KOH

KOHの感想・評価

3.8

この3時間では決して語りきれないストーリー。
人にはそれぞれの人生があるけれど、それを他人が本当の意味で理解することはできないし、幸せか不幸かは本人が決めることであって、他人が語るものではないんだろ…

>>続きを読む
TF

TFの感想・評価

4.0


 音楽映画
 『キリエのうた』

 監督:岩井俊二
 
 音楽映画ってどうなんだろう?と、
 思いながらもアイナ•ジ•エンドなら
 観てもいいかなぁと思っていた🎞️


 岩井監督って、仙台出身な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事