キリエのうたのネタバレレビュー・内容・結末

『キリエのうた』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ボクの口には合いませんでした。

まとまりがなくて、終始苦痛な3時間でした
アイナ・ジ・エンド頼りの作品で、なぜ東日本と掛け合わせたのだろう
アイナがこの作品での撮られ方をどう希望したのかはわからな…

>>続きを読む

・岩井俊二監督は名監督として昔から知ってはいたものの、ちゃんと映画館で腰を据えて観るのは今回が初。
・別離の過程を丹念に描く割に再会が結構アッサリする場面が天丼のように描かれるのでそこに合うか合わな…

>>続きを読む

映画を観てからやるせなさでいっぱいで、この感情を言語化しないことには昇華することはないだろうと思いここに吐き出すことにした。
感じたことをとにかく羅列していく。

映画全体を通して感じたのは、なんて…

>>続きを読む

あっという間の3時間。
だけどドラマを前話まとめて見た時くらいの
ボリュームで、満足感があった。
時間軸を転々としながらも、それぞれの過去を
上手く掘り下げていっていたなと感じた。

それぞれに辛い…

>>続きを読む

楽しみにしていた岩井監督の新作。公開初日と10/22に鑑賞してきました。

(好きな点)
・Kyrieの歌声、御手洗の歌声、横井の歌声
・13年間という時の流れで、実は主要キャストを繋ぐ役目を担って…

>>続きを読む

鑑賞後、嘘偽りなく感じたことをメモに書き留めたので、そのままコピペしてます↓

岩井俊二の世界観にどっぷり浸かれる。
個人的に長尺の作品は敬遠しがちなのだが、本作は長く感じなかった。(飽きを感じさせ…

>>続きを読む

キャストに惹かれて鑑賞。

予告を見た感じでは、
婚約した彼女がどこかに行ってしまい〜…
的な話かと思いきや、
重さが全然違った。

鑑賞後に気がついたが、
シアター入り口のポスター下に、
地震の話…

>>続きを読む

予告からはまったく想像のつかない結構衝撃的な内容だった。
良いな〜と思うシーンとそうでないシーンどちらもはっきりあって、評価し難い。

【好きだったところ】
・るかの子役、矢山花ちゃんがすんばらしい…

>>続きを読む

岩井監督の作品はスワロウテイルや花とアリスが好きで、そして大好きなBiSHのアイナ・ジ・エンドが主演とのことで期待して観に行ってきましたが
想像を超える作品でした
震災のシーンでは胸を抉られるような…

>>続きを読む

.
「世界はどこにもないよ」

主題歌のフレーズが印象的だけど、「世界」は具体の「地球」として表現することはほとんどなくて、「自分が生きる場所」として使うことが多い言葉だと思う。それも含めて、この作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事