最近見た中で一番好きだった映画。
解釈の正解がない映画。
観る人によって違ったさまざまな感情が湧き起こる映画。
何度でも見たいと思える良い作品に出会えてうれしい。
言葉で語らずに、表情から感情を読…
ほぼ何も起こらない映画。
トイレ清掃員の平山(役所広司)の日常の話。
最初30分は平山の1日をなぞるだけ。
早朝浅草から渋谷に高速を使って通い、日中に丁寧にトイレ掃除したら帰ってチャリに乗り換え、…
静謐ではある。
おじいちゃんのモーニングルーティンを3回も見たくない。
アカデミー賞大俳優役所広司は、単なる枯れた老人に見えない。キャリアのない無名の俳優がよかった。
20代の風俗嬢?はおじいちゃん…
このおじさん良すぎるよ
家と車の中は必要なものが必要な分だけ整然と並んでておじさんの生き方が凝縮されたみたいで美しい
仕事中のふとした瞬間に見えた木漏れ日に嬉しい気持ちになれるおじさん
おじさんの心…
とても面白かった。こんな静かな映画だとは思ってなかったから驚きもあった。
生活の切り取り方や描き方にこだわっている映画はどれも凄いと思っていて、男はつらいよとか、東京家族とか好きなんだけど、本作も…
平山さんはなにか夢に敗れたり、型破りな人生を送ろうともがこうとしたのかなと思った。きっと結局うまくいかなくて、父親ともぶつかったのだろう。「正しい人生」を歩んだのだろう姉は、もがく思春期の娘の心も見…
>>続きを読む東京を舞台にしたヒューマンドラマ。いろいろな見方ができる/されている映画だけれど、単純に「良い清貧生活」というだけではないと感じた。
平山は、毎日のルーティーンの中で繰り返しや些細な変化に小さな幸せ…
同じ朝、違う毎日。
不思議な映画やった、いったいどうなったら終わるんやこれ?と思いながらずっと見てたけど、何一つ解決しない。
何か過去が分かりそう?とか、恋に発展するんか?とか
1日のルーティンは…
ずっと気になっていてようやく観れた作品
こういう静かな映画は自宅だと途中で観るのがだれてしまうかなと心配したけど杞憂だったくらい、映像に緩急があって釘付けになった!
ただ映画のポスターのキャッチにな…
めちゃめちゃよかった。
ラスト😭ああいう涙流れるの、みんな一緒なんだなと思うと涙止まらんかった。
私の場合、悲しくて泣いてるのか、寂しくて泣いてるのか、悔しくて泣いてるのかはたまた幸せで、感謝の気持…
© 2023 MASTER MIND Ltd.