夫が自殺に至った感情の過程が、自殺の立証を通じて明らかになっていくのが、どんどん感情が高まって引き込まれた
起承転結というよりもっと内面に目を向けた話でほんまに好きやった
パートナーが成功していく傍…
映画の出だしの軽快なボサノバ風のパンチの効いた大音量の音楽が鳴り響いていた後、事件後のオープニング、古臭い写真がランダムに繋がれる背後に流れる不協和音の下手クソなピアノの音色。不穏な予兆しかない。そ…
>>続きを読む2024年ラスト。
真実は明らかにならないのか…。
息子は自分にとって都合のよい方を選んだという解釈をした。母親は無実だし、弁護士とも浮気してない。
物事の大小の差はあれ、無理に真偽や白黒つけること…
長いwでも面白かった!
とても淡々とした映画。そして非常に不親切な映画。
エンタメとして作っていない。最後までネタバラシ的なものもない。
個人的には最後の息子の証言は嘘かなーとも思い,結局は母親…
【総括】
•ザリガニの鳴くところ的エンタメ映画かと思ったらスリービルボード系だった
もしくは同じ脚本賞受賞作だとマンチェスターバイザシーとかバードマン系
•90分ならいいけど150分でこのオチはイ…
何度か見たい作品
スヌープという名前と共に流れる50セントのインストカバー
状況証拠しかない中で遠い所から真実を追求する様子は滑稽
バイアスを持って映画を楽しむ観客を嘲笑うかのような裁判
はっきりと…
結局なにが真実だったんですか…?っていうこの感想が正しいんだろうな。これを考える映画なんだろうな。それに付随する息子とかの心情に思いを馳せるのがイイっていうね。ね?にしては登場人物たちの心理描写がか…
>>続きを読む©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma