関心領域に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

使用人に好きな服を持っていって良いってところからゾッとして面白くなった
3.5
無関心な事はとことん脳がシャットアウトしているんだろうなぁと思う

前情報入れてから見たが、無しだとわかりにくい描写が多い

とりあえず奥さんが高飛車な感じで好きじゃない!
2.0

ユダヤ人を絶滅させる。
なぜそんな馬鹿げた政策が現実に起こり得たのか想像すると恐ろしい。
終始、人の命が平等に扱われていない様が描かれている。
「荷物として焼却される人達」と「亡くなったら葬儀を行わ…

>>続きを読む
今思えば映画のポスターがすべてを表している。

この家族がどれだけ無関心になっていたかを見ている感じ。
3.5
このレビューはネタバレを含みます

裕福な暮らしをしてる一家の日々を覗き見してる感じ。

ただ異質なのはその場所がアウシュヴィッツ強制収容所の隣なこと。

母親は何も気にせず優雅に?暮らしているけれど、赤ん坊がずっと泣いていたり、まだ…

>>続きを読む
s
3.0

良い映画だった。
伝えたいことは至ってシンプル。無関心という名のユダヤ人の透明化が強烈

ユダヤ人と親しくした経験のある母がいつのまにか田舎に帰ってしまう一幕、劣等民族と信じて疑わない娘との対比が印…

>>続きを読む
劇場を出たあと、遠くのかすかな音が気になるようになった。

2025#6

うーん、難しい問題です
もともと関心がなかったのか、環境がそう変えたのか?おそらく後者?しかもその環境のせいで心も少し病んできている。しかしそれにも気づいていない。もしくは気づいてい…

>>続きを読む

エリート職員の妻と子どもたちや使用人が暮らす豪華な家庭
高い壁と広い庭が広がる家庭領域の中で様々な会話や人間模様が繰り広げられる
ある日夫に異動を命じられるが、住心地のよい今の家から離れるのを拒む妻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事