I Like Movies アイ・ライク・ムービーズのネタバレレビュー・内容・結末

『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主人公の独りよがりな性格に、観ているのが嫌になるような場面も多々あったけど、若いときの面倒臭くて、プライドばかり高くて、気づきやすくて、大した才能もないくせに努力するのも億劫などうしようもない自分と…

>>続きを読む

ほとんど小洒落たドラマに過ぎないシロモノなんだけど、繰り返される切り返しによるリズムとサウスパークのカートマン実写版そのものである主人公が愛おしい。
ロミーナ・ドゥーゴさんが……とにかくすごい。『マ…

>>続きを読む

カナダの片田舎で暮らす、映画が生き甲斐のローレンス。片田舎で文化資本に齧り付いて自己を保つ若者は万国共通。

NYUへの進学を目指して高額な学費を賄うためにビデオ店で働くローレンス。

映画への狂気…

>>続きを読む

疎遠になった友達と最後に話したことってなんだっただろうな〜と考えた。何にも覚えてないけど、「じゃあもう2度と会わないよな、さよなら!」とかじゃ確実に無くて、マットがローレンスのアルバムに書いたみたい…

>>続きを読む

こんなに中身終わってる状態で高校生まで育ってきたローレンスがこれから急に変わることはできないと思ってしまう。親が自殺してるからしょうがないとかいう領域は超えている。
高校時代の友達もバイト先の店長も…

>>続きを読む

どんどん主人公の興味のベクトルが内から外に向いていったのが良かった。

いつも自分のことに精一杯で、過去のトラウマを消化しきれておらず、人とのつながりを恐れていたローレンス。現実の自分の状態をありの…

>>続きを読む

2003年、カナダの田舎町で暮らすアイザイア・レティネン演じる人付き合いが苦手な映画オタクの高校生ローレンス・クウェラーは、NY大学の映画学科に進学し、将来は映画監督として活躍することを夢見ていた。…

>>続きを読む
思ってた内容と違ったけど面白かった。
ローレンス君がアスペすぎて序盤本当にキツかったけど挫折して身も心も犯罪者みたいになっててちょっと応援したくなった。

ローレンスの言うI Like Moviesはポジティブな”映画が好き”という意味じゃなくて本当に"映画しかない"って意味なんだろうな、と

劇中のほとんどの出来事はローレンスの思い通りにいかない。

>>続きを読む

人は失ってから気づくってやつなんだよね

自分も進学すれば全て好転するかのように思ってたこともあったけど、別にそんなことないんだよね
でも確実に出会いはあって、何かが変わる

卒業する時に流れた16…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事