⾼野⾖腐店の春の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『⾼野⾖腐店の春』に投稿された感想・評価

3.6

藤竜也カッコいいというか可愛い
「北の国から」黒板五郎役の候補の
1人だったのか...藤さんのゴロさん
観たかった

「高野豆腐店の春」の裏テーマ?
広島県尾道市
被爆の問題をちゃんと扱っていて
よ…

>>続きを読む

タイトルを見ると、「たかの」とうふなのか、「こうや」どうふなのか。ここで迷ってしまいます(笑)
製作者側は、こういう迷わせるのも狙ってたのかなあと。

作品は、街の豆腐屋さんのお話。
頑固で職人気質…

>>続きを読む
N
4.0
大切な人を想う気持ち、優しさに包まれて涙が溢れた。
人はこんな風に支え合って生きていく事で
一歩を踏み出すことが出来るのですね。
お父さんの“良い人”も又素敵な方でした〜
お豆腐屋さんになってみたかったりもしたな

あんま豆腐屋は関係なかった
『大いなる不在』で藤竜也のすごさを知ったのでこれも観てみたけど…

やっぱり藤竜也はすごかった!
3.8

藤竜也が豆腐屋の主人。
その娘が麻生久美子。
朝早く起き、毎日豆腐を作る親子。
藤は不器用で堅物で頑固な豆腐職人。
しっかり者で真面目な娘の麻生も頑固者。
親子の対比と、不器用で頑固な親子の、
ハー…

>>続きを読む
3.5

まず一言、とても良かった。
広島生まれ山口育ち、上京してからの方が長い私です。奥さんと少し前に尾道に行ったのが懐かしくて気になっていた映画。隙間時間にちょっと見てみました。
映画というよりテレビドラ…

>>続きを読む
3.8
良い話やった。出会いによって人生がより一層広がることでこれまで出会った人々との繋がりを再確認でき、絆が深まるが良かった。
欲を言えば豆腐作りの場面をもっと見たかった。

 すごく良かったです。原爆の問題から親子関係や友人関係。歳の取り方。いろんなものがわかりやすく描かれていました。
 何よりもいいなぁ、と思ったのは、父娘の関係。仕事も一緒にやって、娘は父親の作る豆腐…

>>続きを読む
5.0

【私はこの世界観好き!】
絵になる尾道を舞台にした映画。昭和堅気の不器用で手が早いオヤジを藤竜也さんが!藤竜也さん昔から渋くて好きだった!お話は、、、

【こうや豆腐じゃなくて、たかの豆腐店】
いや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事