駒田蒸留所へようこそのネタバレレビュー・内容・結末

『駒田蒸留所へようこそ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

物語前半、主人公の言動がやばすぎて心配になった。あんな人が取材に来たらと思うと怖すぎる。

駒田蒸留所の従業員も、他の蒸留所の人もみんないい人で良かった。

ウイスキー蒸留所を経営していた先代の父が亡くなり、実家の「駒田蒸留所」を継いだ駒田琉生。彼女は経営難の蒸留所の立て直しだけでなく、バラバラになってしまった家族の絆と、災害の影響で製造できなくなった幻…

>>続きを読む
何となく見たけど学びが色々ある映画だった

アニメ的なやれやれ系な主人公。
アニメなのでアニメ的な性格の主人公がいるのは仕方がないのだけど。
ビンタ一発と、家族の話一回でこんなに頑張れるのなら、とうの昔に頑張れてる気がするが、尺の都合上、それ…

>>続きを読む
ビンタ一発でこんなにスパッと変われるのはすごいなと思うのと、元よりそんなに責任感と敬意に欠けた言動は絶対にしないので、共感できない気持ちと。

明日山崎の蒸留所見学行くんですよ。楽しみ〜〜

ウイスキー飲みたくなった🥃

成長するんだろうとわかっていても、序盤の主人公にはイライラw

KOMAには焼酎の絲がいるってわかって
‘駒で遊ぶには糸が必要’
って…おしゃれ!!!!!
実在しないの…

>>続きを読む

綺麗事だと思った。
買収だって立派な事業継承だし、今回はうまくいったからいいけど、もし倒産して社員達がバラバラになったら独楽の復活難易度はかなり上がってた。
売却しても駒田蒸留所の名前のまま続ける契…

>>続きを読む
特に言うことないかも 毒にも薬にもならない感じ
でも雨の日とか雨音聞きながらこういうの見たくなる時ある

ストーリー全体のバランスがいい。また、凝っている演出がところどころで楽しい。

人物描写が十分でないために関係性の把握が?になる部分が多数なのと、度重なるイベントを現実的にどのように解決したのかの描…

>>続きを読む
泣ける。ストーリーはいい。キャラデザがいいともっと良かった。

あなたにおすすめの記事