ふたりのマエストロに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ふたりのマエストロ』に投稿された感想・評価

 若干強引に見えたラストはそこまでだったけど、別れを切り出そうか迷ってやめた次の日の妊娠や、実の息子じゃなかったこと(間男の子?)など数少ないセリフで奥行きを感じさせる、親子の腹を割って話した中盤の…

>>続きを読む
だむ
4.1
シンプルなストーリーと行間を読ませるような想像の余地のある演出が好きだった。引き算の映画は好き。エンタメに寄せ好きドラマにまとめてよかった
たま
4.5

マエストロの父と息子。
2人は親子でありライバルでもある。

お互いをかなり意識し、嫉妬もする。
冒頭、息子ドニの表彰式に、家族で唯一欠席する父親。

どうやら父親より、ドニの方が世間の評価が高いよ…

>>続きを読む
智稀
4.5

とてもフランス映画らしい愛を描いた映画でした。

最初、もっと確執とかギスギスした話からと思ったらとても心が温まるストーリー展開でした。

フランス映画好きとしては大満足の結末です!

主人公の息子…

>>続きを読む
joker
4.5

素晴らしい。

ある天才指揮者と、
同じく指揮者の父親との、
ユーモア溢れる上品な作品。

才能のある息子が評価される一方で、
自身の立場が下降気味なことに不満を抱く父親。

たとえ親子であろうと、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

指揮者の父子のお話
名誉あるスカラ座の総裁、伝達の間違いにより父子の溝も深まる。
クライマックスは無理矢理良いようにまとめすぎだと感じる人もいるかもしれないが、私自身は純粋に最高のハッピーエンドだと…

>>続きを読む
httm
4.7
人生で初めて、鑑賞後にパンフレットを買った。
あの、父の姿を、忘れたくない。

日に日に疲れは蓄積しているけれど、観られる時に行かないと~と、仕事帰りに行ったのは『ふたりのマエストロ』🎦

『6月0日アイヒマンが処刑された日』よりはこちらでしょ😄👍の選択通り🆗

観逃さなくて良…

>>続きを読む
4.3

 今やクラシック界の絶頂を謳歌するドニ(イヴァン・アタル)は、パリの華やかなクラシック界で活躍する著名な指揮者だが、式典に不在の父フランソワ(ピエール・アルディティ)を気に掛けるふりをして毒のある嫌…

>>続きを読む
5.0

オケの演奏の出来栄えは、指揮者で決まる。同じ版の譜面を使っても、テンポやアティキュレーション、各楽器間のバランス調整で、驚くほど音楽は違って聴こえる🎵山形交響楽団という地方楽団が一流になったのは、飯…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事