ふたりのマエストロに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ふたりのマエストロ』に投稿された感想・評価

唯
2.0

息子は父を想ってこそ真実を打ち明けられずにいたのに、父親が非常に好戦的で、その想像力の欠如具合に老いというものを感じてならない。
面白いことに、親の前では親より大人であり、我が子の前では我が子より子…

>>続きを読む
2.0
親子共に指揮者で、仲が悪い。そんな彼らの元に舞い込んできたスカラ座指揮者の打診。

テーマは良いのだけど、大事なところが描かれていなくて、「起承結」の「転」が抜けている感じ。物足りなかった。
Saki
2.0

原題タイトルが秀逸。
ずっと見たかった映画でやっと見れた。

その分期待値上げすぎたのかも。思ってたんと違う🥲

息子の晴れ舞台にちょーしこいて出てくんなよパパ、、そゆとこくそださ
実力イマイチの愛…

>>続きを読む
2.0

このレビューはネタバレを含みます

映画でオーケストラ音楽を聴けるのは純粋な楽しみ。でも、内容としては面白みに欠けるし、ご都合主義が過ぎて、腑に落ちない。
父子の微妙な距離感や家族の関係性の表現は、複雑で繊細に良く表現されている。父親…

>>続きを読む

指揮者のドゥニ・デュマールはヴィクトワール賞を受賞する。受賞式には元妻でエージェントのジャンヌ、息子マチュー、母エレーヌが列席したが同じく指揮者で父のフランソワは参列してなかった。ミラノ・スカラ座は…

>>続きを読む
2.0

このレビューはネタバレを含みます

そもそも間違い電話を訂正しないのが妙。それでないと成り立たない展開というのが、どーしようもないね。


プロットの単純さ(ラストまですべてが読める)のはひとまず置いて、主演のふたりがごく自然に演じている芝居に好感がもてる。

業界ものにありがちだが、リハーサルやコンサート関連のリアリティのない設定の…

>>続きを読む
JP
1.0

オーケストラ映画において演奏シーンのアテレコが酷すぎるのって、アクション映画の戦闘シーンがしょぼいのに匹敵する、いやそれ以下だと思うんですよ。戦闘シーンは、実際に人を刺したり殴ったりする訳にいかない…

>>続きを読む
Yossie
1.0
噴飯物(←こんな古臭い言葉が自分の語彙にまだあったことに驚き)。俗な選曲もテキトーな弾き真似も許容範囲だけど最後のダブル指揮者だけは絶対にあり得ない。
1.5
猿の惑星ばりにジャケでラストシーンがネタバレされているのに、そこに至るまでのドラマが全く印象に残らない。何度も寝落ちするのは、優雅な音楽のせいか、つまらないからか

あなたにおすすめの記事