エンドロールへの高揚感すごい、素敵なシーン。青春恋愛物はあんまり見ないけど観てよかった。バンド『Exne Kedy』の存在はナゾだが、それにつっこむのは野暮なのかしら、、映画を見にいくシーンがある映…
>>続きを読む11/10山形フォーラムで「PLASTIC」を観てきました。
インデペンデントの青春恋愛映画としての悪い面が出た映画だと思いました。ところどころ音楽青春映画として面白いカットはあるものの、全体とし…
いつになっても消えないものを持つ
(お互いが好きだったバンドの再結成イベントで再開できそう
消えることの無い繋がり→分解されないプラスチックとかけられている)
ーーーーーーーーーー
画面的な迫…
イブキとジュンは交信するのか。しない。彼らの気持ちは音楽と共に時空間を超えて届くらしいが、スペースシャトルに見立てた紙飛行機が宇宙にはおろかどこにも行けず墜落するぐらいには届いていない。
それ…
カットで時間はズバズバ飛ぶしこれ見よがしにフォローショットも多用されてるのだが、この主題で突き抜けた傑作は生まれないしそもそも運命論的な男女を面白く撮れる人が現代にはいない。唯一世界観を更に飛躍させ…
>>続きを読む2018年パートの奇を衒わない瑞々しさをまずは心から祝いたい。もうこれだけで満点あげちゃう。かっちり構図を決めたであろう画面と、人物の動きが主体でカメラはそれをフォローするように動く画面。そのふたつ…
>>続きを読む©2023 Nagoya University of Arts and Sciences