哀れなるものたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

鑑賞履歴を遡ったらバレンタインデーに観に行っていた。
知識が身に付くことにより、それまで自分の中で普通だったことを恥ずかしく感じるようになったり、同情心や向上心まで生まれたり、という過程をこうもしっ…

>>続きを読む
2.0
「女性を見せる」という旗印を掲げながら女優を搾取している映画には本当にうんざりしている

私は捻くれ者だから話題になってる間は見る気がしなくなっちゃうんだけど、もうええでしょう!ということで。まあもう前衛的な作品は胃もたれするかもって避けてたのもあるけど。

めっちゃ楽しんじゃった〜!

>>続きを読む
TAK
2.3

2025年87本目
この監督の作品は、合わないんだ…
ロブスターも女王閣下のお気に入りもダメだった…
まだ、自分には早いらしい…

エマストーンの演技は、すごい頑張ってるなって思ったけど、終始理解に…

>>続きを読む
3.5

事前にはフライヤーのビジュアルしか見ていなかったので、
中世を舞台にした歴史物か、『Dr.パルナサスの鏡』のような
不条理ファンタジーの類いかと思っていたのだが、予想は何一つ当たらなかった。

新境…

>>続きを読む

鮮やかな衣装や奇妙な映像美、そしてティンティンやティクビ、セクロスの奔放さに翻弄され、見終わった直後はしばらく「自分は何を見たんだ…?」という感覚に陥った。
けれどその奥には、“新しいフランケンシュ…

>>続きを読む
510
3.4

男女と社会の在り方をコミカルに、時にシニカルに描いた作品。
背景一つ一つが美しく、俳優の演技も見事だが、男女をテーマの一つにしているぶんセッ◯ス描写がとにかく多い。とても家族とは観られない作品。
自…

>>続きを読む
ゆ
-
ベラ色々な経験を通して1人の人間として
成長したね!!素敵!!

みたいな感じにまとめてるけど
普通にやってることおかしいぞ!?
自由を奪われる側から奪う側になっただけじゃないの‥?コワイヨ‥
矛盾とか失敗とか不条理なことなんていっぱいあるけど、それさえ愛して成長しような!
複雑な感じだから
内容について考えるのはやめたい。
めんどくさいまである。
でも世界観とか造形が好きすぎて好き。
最高に気持ち悪い。最高。

あなたにおすすめの記事