哀れなるものたちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『哀れなるものたち』に投稿された感想・評価

2024年6本目。映画館3本目。
"女王陛下のお気に入り"のヨルゴスランティモス監督で"ララランド"のエマストーン主演。

予告でR-18の要素が見受けられなかった分こんなにグロく露骨なのかと驚きは…

>>続きを読む
NUMAYA
5.0

まれにみる完璧な映画
瞬きするのがもったいないほど!

造形、アングル、衣装、演技、ストーリー、音楽、照明…
映画を構成している要素は数えきれないほど沢山ありますが
ワンシーンワンシーンが完璧で刺激…

>>続きを読む
4.3

いろいろと衝撃的だこと。
とにかくエマ・ストーンが体はってる。
衣装、美術、音楽が素晴らしい。
へんてこなクレジットロールも最高です。

主人公が物語の中で成長する(してる)映画が、
個人的には好…

>>続きを読む
RIKU
3.1

『哀れなるものたち』 (2024)

2024 35作目

✨🪿あらすじ🐷✨

不幸を苦にしてベラは自ら命を絶つ。しかし、ある天才外科医は彼女を奇跡的に蘇生させる。やがて大陸横断の旅に出て、成長して…

>>続きを読む
4.5

賞レースを賑わせていて、「そんなにすごいんか?」と半信半疑でした。観たら納得。

R18で、エログロだとか言われてますが、難解に見せかけてメッセージはシンプルなところや、衣装、美術、音楽だけでなく、…

>>続きを読む
ホリ
4.8

ヨルゴス・ランティモス監督の
実験的な世界観が良い…
実験的だけど、
人間の本能と知性が
なぜ身に付いていくのか…
必要なのかを
問いかけてくる。

生まれ変わった大きな子供。
逆名探偵コナン。

>>続きを読む
5.0

ずっとなんだこれって感じだったけどベラが成長していくのと同時に自分も見てる中で成長できてこの映画にのめり込んでいった
エマストーンの美しさ、衣装と映像の綺麗さ、白黒とカラーの使い方など映像からは目が…

>>続きを読む
n
4.0

ベラの自我には卑屈さがまったくないので、たとえ世間の目が厳しいものだと解っても、セックスワークに対して否定も肯定もしないのが良かったと思う。
正しい倫理観=優しさでは、ない。ゴッドのベラへの愛情は本…

>>続きを読む
DOKI4
4.4
熱烈ジャンプ
4.5
「ケアの物語。フランケンシュタインから」から
メアリーシェリーのフランケンシュタインやジェンダーの観点から見るとまた面白い。

あなたにおすすめの記事