エンドレス・ポエトリーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 芸術的な色彩と構図が魅力的
  • ホドロフスキーの哲学や信念に感銘を受ける
  • 自由と生きることを讃えるメッセージが印象的
  • 年齢に関係なく創作意欲が衰えないホドロフスキーに敬意を表する
  • 生きることの素晴らしさを描いた感動的な作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エンドレス・ポエトリー』に投稿された感想・評価

3.0
ホドロフスキーは初期の尖った作品は好きなんだけど、本人が謎の高みに達してからはあんまり楽しくない。

アレハンドロ・ホドロフスキーの自伝的作品Part2。

今作では青年期のアートに目醒める姿が描かれています。

20代の頃劇場で鑑賞した時はこの作品に映る画や音、台詞全てを美しく感じ吸収したいと思い…

>>続きを読む
空
1.3
ドレスコーズ10thAL「†」発売記念テアトル新宿上映会イベントにて
このレビューはネタバレを含みます
かつてめんどくさい文学少年だったロック歌手が選ぶ映画なだけある

監督の「自伝的」映画だそうで、ドレスコーズ(志磨遼平さん)の「自伝的」ライヴ映像と2本立てのイベントで鑑賞。

両親の期待(というより、エゴ)を振り払って「詩人になる!」と突き進む主人公の痛快半生。…

>>続きを読む
5.0
めちゃくちゃ良かった。笑えるし、かっこいい。人生折り返したところで見て良かった。
このレビューはネタバレを含みます

前作よりさらにずっといい(前作も好きだけど正直中盤ダレる)
この作風で中身はお手本みたいな青春映画、良すぎる

前作からホドロフスキーの撮る群衆が大好きで、予告編にも出てくるラストのカーニバルのシー…

>>続きを読む
0
-

アバンギャルド×映像表現
奇妙で精神世界のような空気感
架空世界、理想世界を描く映画は多数あるが
精神世界を描く映像に私はまだ触れた事がなかったので感激!
思春期は戦って苦しんで受け入れて解放されて…

>>続きを読む
ulie
4.4
後悔と自責。

画がもう最高過ぎた。
出てくるひとりひとりがビジュアルも良すぎるし、色も素晴らしい。

ずっと飽きずに観てられた。

漸く鑑賞
向井
-
人生に意味なんかない。生きろ。説得力ありすぎ。父親に捧げる映画だ

あなたにおすすめの記事